【取材記事】札幌ドローンアカデミー|北海道初の登録講習機関!利便性の良さと全天候型施設が強みのスクール

北海道札幌で開講されていたドローンスクール「スカイファイトスタジオ札幌清田」の営業を2022年12月で終了し、2023年春から新しく「札幌ドローンアカデミー」としてリニューアルオープンします。

ドローン操縦士国家ライセンス制度に対応した「北海道第一号の国土交通省認定登録講習機関」として、国家資格の取得も可能なスクールとなります。

この記事では、実際にドローンナビゲーターを利用されているスクールの運営会社(株)ダイテックの常務取締役・ドローン事業部本部長である角田 貴美さんに、札幌ドローンアカデミーについて詳しくお話をお伺いしました。

<インタビューの様子>

札幌ドローンアカデミー様の3つの魅力や講習内容、受講を検討されている方へのメッセージに加えて、過去ドローンナビゲーター経由でスクールに申し込まれたお客様の講習のご様子についてご紹介します!

札幌ドローンアカデミー基本情報

スクール名

札幌ドローンアカデミー

取得可能な資格

・一等資格(一等無人航空機操縦士)
・二等資格(二等無人航空機操縦士)
※共に国家資格(免許)

講習の種類

・一等資格(一等無人航空機操縦士)取得…経験者基本講習
・二等資格(二等無人航空機操縦士)取得…初学者(未経験者)基本講習、経験者基本講習
・限定変更講習(夜間飛行、目視外飛行)

受講場所

札幌市清田区清田1条1丁目6-36

アクセス

国道36号線沿い(駐車場あり)

運営会社

(株)ダイテック

備考

開講予定:4月6日(一等資格取得講習は6月以降開始予定)

 (※取得可能な資格、提供コースの種類は上記内容を予定しています)

北海道という土地で、地域貢献につながるスクール運営

──それではまず始めに、簡単にご自身の紹介をお願いします。

「はい。株式会社ダイテックの常務取締役・ドローン事業部本部長をしております、角田 貴美と申します」

──本日はよろしくお願いいたします。御社はどのような事業を行っている会社なのでしょうか?

「株式会社ダイテックは、札幌と苫小牧で屋内バッティングセンターを運営しており、札幌のバッティングセンターのスペースを使ってドローン操縦の講習を行っています」

──ドローンスクールを運営しようと思われた理由などがあれば教えてください。

「2022年にドローンの国家ライセンス制度が発足するということを以前から聞いていました。ドローンの持つポテンシャルの高さを考えると、今後、あらゆる分野でドローンの利活用が進むことが見込まれたので、人材を育成するドローンスクールとしてドローン市場に参入しました」

──今回のリニューアルオープンも、ドローンの更なる広がりを感じてのことでしょうか?

「そうですね。2年ほど前から、株式会社ドローンネットのフランチャイズとして、空撮や点検のためのドローン操縦講習を目的とした商用パイロットコースを開催していましたが、子ども向けのトイドローンの操縦体験やドローンイベントなども行っていました。2022年12月5日の国家ライセンス制度の発足に合わせて、国土交通省登録講習機関の「札幌ドローンアカデミー」としてリニューアルし、新たな国家ライセンス制度の下で講習機関を運営することにしました。一等と二等の国家ライセンスが取得可能な講習機関として、今後、更に事業を拡大していきたいと考えています。

──なるほど。事業利用の方により焦点を当てたリニューアルになると。

「はい。当面の間は、現在の施設でドローンの講習機関とバッティングセンター両方の運営を行いますが、将来的には最大離陸重量25kg以上のドローンの講習もできるように講習スペースを拡大していく予定です」

──本格的なドローンスクールに生まれ変わるんですね。今後は更にドローンの利活用が進むのでは、というお話しがありましが、角田さんご自身も実際にそういった流れは感じますか?

「フォーラムや展示会などで、業界内の方々と話していてもそれは感じますね。ドローンによる点検革命、物流革命と言われているように、今後ますますドローンは様々な分野で活用されていくと思います。また、北海道という広大な土地を抱える中で、過疎化が進む地域も多く、地域医療や物流の分野で人手不足が深刻化していますので、その解決策としてドローンが活用されることは間違いありません」

──いわゆる医療難民、買い物難民と呼ばれる人たちは、年々増加傾向にありますよね。

「そうなんです。そのような課題に対しても、北海道という土地でドローンはますます有用であろうと考えています。私共も人材育成という形で、社会・地域貢献をしていきたいと思っています」

札幌ドローンアカデミーの3つの魅力

──それでは続いて、札幌ドローンアカデミーの特徴を教えてください。

「はい。当アカデミーの特徴・魅力としては、

・全天候型の講習施設
・利便性も良く、大自然も楽しめる環境
・短時間で資格取得が可能

この3つをあげることができます。一つずつ詳しく説明しますね」

1.広さ、高さも十分な全天候型講習施設

「札幌ドローンアカデミーは、バッテイングセンターで利用している広いスペースを活用しているので、講習施設は「全天候対応型」です。

雪国では冬の野外講習はどうしても難しいところがあるのですが、当アカデミーでは屋内で講習と修了審査を受けることができるので、天気や気温に左右されることなく実習を受けていただけます」

2.利便性も良く、大自然も楽しめる環境

「続いては、利便性の良さです。車でも公共交通機関でも通いやすい都市部に位置し、周辺にはスーパーや飲食店なども多い場所に講習施設があります。道内においてアクセスが容易というのは大きな魅力だと思います。

受講場所:札幌市清田区清田1条1丁目6-36

また、将来的には合宿形式のコースも検討しています。温泉地での宿泊や、海や山でキャンプをしながらドローンの資格取得を目指せるとった、北海道という観光地としての魅力を活用した講習も実施していければと考えています」

──都市部の講習とはまた違った魅力がありますね。

「はい。北海道の大自然を楽しみながら、ドローンを学んでいただける環境も準備していきたいです」

3.短期間で資格取得が可能

「最後は、合理的に資格取得が可能であるということです。当アカデミーのカリキュラムは、国が規定する講習時間をしっかり確保した上で、短時間で効率的に学ぶことができるカリキュラムとなっています。座学はオンライン(eラーニング)受講が可能なので、二等資格取得のための初学者講習は最短で2〜3日間、経験者講習は1〜2日間で修了することができます

──短期間で資格取得ができるのは、忙しくてなかなか時間が取れない方も嬉しいですね。

「はい。国家ライセンス取得を目指す方は、業務利用を目的とされる場合が多いと思いますので、働きながらでも効率よく資格取得をしていただけます。国家資格取得に重点を置き、徹底した試験対策指導となっていますが、もちろんそれだけではなく、ドローンの有用性、危険性も合わせてしっかりお教えします。講習時間が十分でないと感じる方には、もっと実技時間の長いカリキュラムも用意する予定です」

資格取得を重視したコース設定。多種の機体を操作できるのも魅力!

──それでは続いて、提供されるコースの種類とその内容を教えてください。

「はい。当アカデミーでは、

◆一等資格(一等無人航空機操縦士)取得…経験者基本講習
◆二等資格(二等無人航空機操縦士)取得…初学者(未経験者)基本講習、経験者基本講習
◆限定変更講習(夜間飛行、目視外飛行)

上記の講習を実施予定です。

一等資格取得のための講習は6月以降の開講を考えています。
アカデミーオープンと同時に受講していただけるのは、二等資格が取得できる、初学者(未経験者)講習と経験者講習です。

二等資格取得・初学者基本講習は、国の定めた実技講習10時間を2日間で行い、座学はオンラインのeラーニング講習となります。前述した通り、最短2〜3日間で国の実技試験が免除となる講習修了証明書の取得が可能です。

二等資格取得・経験者基本講習についても、座学は初学者基本講習と同じくeラーニング講習です。
国の定めた実技講習は2時間なので、早ければ受講当日に修了審査を行い、最短1日で国の実技試験が免除となる講習修了証明書の取得が可能です。

また、限定変更講習の設定もあります。
「目視外飛行」と「夜間飛行」の技能が習得できる講習で、それぞれ講習時間は2時間です。
業務利用には重要となる目視外・夜間飛行の技術、及び補助者の安全管理技術を習得することができます」

──座学はオンライン講習ということで、自分のペースで学べるのも魅力ですね。

「そうですね。自宅で受講する以外にも、アカデミーの自習室のパソコンを使っていただくことも可能です。講師が在中していますので、質問などしたい方はぜひ自習室もご利用ください」

──都合に合わせてオンライン講習場所が選べるのは良いですね。そのほかに、コースの特徴や魅力はありますか?

「はい。色々な機体を操縦できるのも、当アカデミーのコースの魅力だと思います。講習と修了審査で利用するドローンは、国産の教習用専用ドローンです。今後活用が増えるであろう国産の機体の操縦は良い経験になるかと思います」

──なるほど。コースについての内容や魅力が良くわかりました。

【二等資格取得講習】

基本講習

限定変更講習

日数

2〜3日間

半日
それぞれ講習2時間

料金

要問合せ

要問合せ

取得資格

二等無人航空機操縦士資格

カリキュラム

【初学者講習】
実技講習…10時間

【経験者講習】
実技講習…2時間
※座学は共にオンライン講習

・目視外飛行
・夜間飛行

備考

※初学者講習は修了審査が2日目に行うことができれば最短2日で資格取得が可能。
(経験者講習は最短1日)

※ 一等資格取得講習は2023年6月以降に開講予定

業務利用の方にも嬉しい、現場を知るプロの講師も在中!

──それでは、スクール講師の紹介をお願いします。

「はい、私自身が主任講師として現場で指導にあたっていますし、今後、更に講師や修了審査員を増員していきます。また、国家ライセンス取得のための講習とは別に、経験豊富なプロのドローンカメラマンによる赤外線点検やレーザー測量などの実践的な指導を行う講習も用意する予定です。」

──確かな技術を持つ講師陣から学べるんですね。受講者はどのような方が多いですか?

「趣味でスクールに通われていた方もいらっしゃいましたが、多くの方が仕事でドローンを使うために受講されていました。建築土木、点検、電気工事、空撮など、各業界にドローン導入が広がっているのを感じます。また、新たにドローンビジネスを自分で始めたいという方もいらっしゃいました」

──企業内では実際にドローンが多く活用されているんですね。それでは今後の、札幌ドローンアカデミーの講習開始スケジュールはどのようになっていますか?

「はい。4月6日リニューアルオープンとして、開講いたします。一等資格取得講習は6月以降に開始予定です。」

細やかな指導で効率的に資格取得ができるスクール。まずは無料説明会へ

──それでは、受講を検討されている方へのご案内やメッセージをお願いします。

「当アカデミーは札幌市内に位置しており、アクセスの良い通いやすい立地にあります。全天候型の実習施設も完備し、雨の日も冬季間でも、快適な環境で講習を受けることが出来ます。
国家ライセンス取得を目的にしていますが、これからのドローンのポテンシャルの高さや将来性、そしてドローンはルールを守って操縦をしないと危険なものだということも、しっかり学んでいただけます。
また、講習時の定員を4名までとし、なるべく少人数制での講習を行います。フェイストゥーフェイスで、コミニュケーションをとりながら、細やかな指導を心がけております。
道内、また、今後合宿形式の講習を始めた際には道外の方にも、北海道を楽しみながらの講習も考えていますので、ぜひお越しいただければと思います」

──たくさんの魅力がある札幌ドローンアカデミーに通いたいと思う方も多そうですね。受講したい場合、まずはどのようにすれば良いでしょうか?

「まずは無料説明会に参加していただきます。オンラインでも開催しているので、講習の目的や内容、受講要件などをご理解いただいた上で、受講を検討してもらえればと思います」

──事前にスクールについて詳しい説明が受けられるのは、初心者の方も安心ですね。

ドローンナビゲーター経由で過去講習を受講されたお客様について

──スクールのご紹介ありがとうございました。最後に、弊社サイト「ドローンナビゲーター」をご利用頂いた感想など、簡単にお伺いしてもよろしいでしょうか。

「はい。以前のスクール運営時には御社のサイトを通じてお問い合わせもいただいていますし、実際に入校につながった方もいるので、「ドローンナビゲーター」さんは、ドローンユーザーとドローンスクールとの架け橋として重要な役割を果たしてくれていると思います。大変感謝しております。」

──ありがとうございます。実際に入校に繋がった方も、やはり業務利用でしたか?

「そうです。その方は、行政機関の危機管理対策部門の方でしたね。車で5〜6時間ほどかかる地域から来てくれました」

──5〜6時間はすごいですね。弊社サイトでスクールを選ぶ中で、移動時間を考えても魅力的なスクールだと感じたから、入校を決められたんでしょうね。

「ありがたいですね。ドローンの活用が今後も増えるだろうという思いから、行政の危機管理部門においてドローン育成を進める必要性を感じ、御社のサイトから当スクールを選んで受講を決められたと聞きました」

──そうなんですね。行政の危機管理部門では、実際にドローンが利用されているんでしょうか?

「はい、行政の危機管理部門では、災害発生時の被災状況の確認、山間部などでの遭難者の捜索、害獣被害対策などにドローンが実際に活用されているとのことでした。これまで、危機管理の現場でドローンを実際に操縦されていたようですが、受講によって操縦のスキルアップ、航空法やドローンの仕組みなどの知識も身につけることができたので、車で5時間以上かけて札幌まで来て泊まり込みで受講した甲斐があったと言っていただきました。私もとても嬉しかったですね。」

──実際に受講された方の声はスクール側にとっても励みになりますよね。「ドローンナビゲーター」が、受講者様とスクール様を繋ぐ架け橋になれて弊社としてもとても嬉しいです。本日は貴重なお話をありがとうございました。

コメント