安いドローンスクールってどうなの?卒業生の声・おすすめスクール

電卓と紙幣

「どうせどこのドローンスクールもそんなに違いはないし、安いのが一番」

そう思っている人がいたら、ちょっと待ってください。

確かに、ドローンスクールの受講費用は少なくはない出費です。そのため、少しでも安いところを探したくなる気持ちもわかります。

しかし、安いという理由だけでドローンスクールを選ぶことはおすすめできません。

「受講する前に戻れるなら、このスクールには通わないと思います」

これは、受講料が安いあるスクールを修了された方の生の声です。

もちろん、他のスクールと比較して安価なスクールの中にも、しっかりしたスクールもあります。

あるいは、安い理由の中には人によっては許容範囲と思われるような内容もあるでしょう。

大切なのは「安いスクールを選ばない」ことではなく、「安い理由をしっかりと理解した上で、自分に合ったスクールを選ぶ」ということなのです。

この記事では、安いドローンスクールを選ぶ際にチェックしておきたいポイント・安くてもおすすめのドローンスクールもご紹介しますので、ぜひ記事を読んで、自分に合ったドローンスクールを見つけてください。

 

2022年12月5日に、ドローンの国家資格(免許)制度が開始されました。

こちらの記事で、ドローンの国家資格(免許)制度の全体像について詳しく解説していますので、是非併せてご覧ください。

【2023年2月最新】ドローンの国家資格(免許)制度!費用・いつから・取り方・免除についてなど全まとめ

一般的なドローンスクール受講内容ごとの受講料の相場

ドローンとお金


まず前提として、ドローンスクールでは受講する内容によって必要な費用相場が大きく異なります。

スクールで学ぶことができる内容はスクールそれぞれに異なりますが、ほとんどのスクールでは次に紹介するいずれかのコースを設定しています。

ドローンスクールで学ぶことができる内容

自分の目的に合わせて、どのようなコースを受講したいのか・その場合の相場はどれくらいなのかをまず把握しておきましょう。

「まずはドローンに触れてみたい」お試しコースなら数千円〜1万円前後

おすすめな人:ドローンに初めて触れる人・ブランクのある人

「とにかくまずはドローンに触れてみたい」という方には、お試しコースに相当するコースがおすすめです。

お試しコースでは、ドローンに触ったことがないような全く初心者の人に合わせて、ゼロからドローンの操作について教えてくれます。

費用の相場は1時間前後の1コマに対し数千円から1万円前後くらいです。

ただし、このようなお試しコースはあくまで「ドローン操縦体験」レベルのことも多く、自分でドローンを操縦できるようになりたい場合には、次に紹介する資格取得コースを受講する人がほとんどです。

資格取得を目指すコースは10〜30万円前後

おすすめな人:自分でドローンを操縦できるようになりたい人、ドローンの資格取得を目指す人

ドローンスクールに通う人の大部分は、資格取得を目指すコースを受講しています。

資格取得コースのほとんどは、初心者の方を対象に、自分で一通りのドローンに関することができるようになるカリキュラムのコースです。

そのため、資格取得コースとは言いますが、資格が必要な人だけでなく、ドローンの操縦ができるようになりたいという人にもおすすめのコースです。

資格取得コースの場合、全日程合わせて30万円前後というコースが多いようです。

ただし、目指す資格や学ぶ内容によって金額は様々です。

25万円くらいのスクールが多いですが、中には10万円以下で資格取得できるスクールもあります。

専門業務のスキルを学ぶコースは10万円〜

おすすめな人:専門的な業務に関連するドローン操縦技術や知識を学びたい人

外壁点検や農薬散布など、ドローンを使った専門的な業務スキルを学ぶためのコースが設定されていることもあります。

そのような専門的なコースの場合、費用相場は10万円くらいからです。

ただし、このような専門的なコースは基本的なドローン操作技術や知識を有していることが前提となっていることがほとんどです。

そのため、全く初心者の状態からこれらのコースを学びたいと思った場合には、まずはフライト経験を積んだり、資格取得コースを受講したりといった前準備が必要となります。

ドローンインストラクターを目指すコースは数万〜数十万円

おすすめな人:ドローンインストラクターとして活躍したい人

ドローンインストラクターとは、ドローンスクールで講習を行うプロスタッフのことを言います。

ドローンインストラクターになる方法は管理団体によって異なりますが、それぞれのインストラクター資格を取得する必要があることが多いです。

インストラクター資格を取得するためには、インストラクター養成コースを受講し、修了する必要があります。

インストラクター養成コースの受講費用はスクールや管理団体によって大きく異なり、数万円から数十万円と幅があります。

ドローンスクール(資格取得コース)の費用はスクールによって大きく異なる!

お金と電球のイメージ

一般的なドローンスクールでは、「資格取得コース」が最もメインのコースです。

そのため、これ以降の章では資格取得コースについてお話を進めていきます。

前の項でコースの費用相場について紹介しましたが、コース費用はスクールによって大きく異なります。

高いスクールと安いスクールでは、10万円以上の開きが出ることもあります。

コース費用に差が出る要因としては、主に次のようなものがあります。

  • 資格の認定団体、認定カリキュラム
  • 講師のプロフィールや受講スタイル

資格の認定団体、認定カリキュラム

ドローンスクールのコース費用に差が出る最も大きな要因は、いずれの認定団体が管理しているスクールなのか、という点にあります。

2022年3月現在、ドローンの資格は全て民間資格であり、様々な管理団体によって独自に認定されています。

資格を取得するためのコースカリキュラムやスケジュールも、管理団体によって違うのです。

そのため、どの管理団体の資格を目指すのかによって受講費用が異なります。

逆に言えば、同じ管理団体の資格であれば全国どのスクールに通っても費用は同じ、という資格も少なくありません。

ドローンに関する資格として目にすることが多い資格と、それぞれのコース費用は次の通りです。

ドローンに関する資格とコース費用

これらの資格はそれぞれに異なる管理団体が認証を行っています。

そのため、コースのカリキュラムや受講スタイル、費用もそれぞれに異なります。

資格やスクールを選ぶ際には、費用だけでなく、選んだコースのカリキュラムや資格取得までのステップが本当に自分の希望に合っているのか、受講前にしっかりチェックしておくことが大切です。

それぞれの資格の特徴や費用についてはこちらの記事でより詳しく紹介しています。

ドローンスクール費用は何で決まる?4つのコース別受講料、内訳など 

ぜひあわせてご覧ください。

カリキュラムや講師、受講スタイルの違い

受講するコースのカリキュラムや学ぶスタイルによっても受講料に開きが生じることがあります。

講師のプロフィールや、講師一人に対して受講生何人くらいで学ぶのかは要チェックです。

また、受講スタイルについても確認しておくことをおすすめします。

ドローンの資格取得には学科と実技を学ぶことになります。

安いスクールでは、学科講習をオンライン授業やe-ラーニングを活用していたり、実技のうち基本的な操縦方法についてはシミュレーターを利用していたりすることがあります。

特にシミュレーターに関しては、実機同様に違和感なく受講できる人もいれば、操作に戸惑ってしまいスムーズに学びを深められない人もいるため注意が必要です。

「受講する前に戻れるなら、このスクールには通わないと思います」:実際に安いドローンスクールを卒業した人の声

紙幣を持つ男性

実際に受講料が安いドローンスクールを卒業した方にインタビューした際、このような声が聞かれました。

受講料が安いドローンスクールを卒業した方へのインタビュー

ドローンスクールに関するインタビュー

Q.こちらのスクールでの講習はどのような内容でしたか。

——学科をした後に、フライトシミュレーターを使用した実技講習がありました。最後に少しだけ実機を使った講習があって終わり、という感じです。

フライトシミュレーターは一人でゲームしているような感覚でしたね。正直、要らなかったと思います。

この方の通ったスクールでは、フライトシュミレーターを使用した操作方法の習得の時間が長めに設定されていたと言うことですが、自分一人でゲームをしているような感覚だった、と言うことです。

実機での操作とは操作感も異なり、シミュレーター講習の必要性はあまり感じられなかったということ。

実機講習の時間をもっと長くとって欲しかった、という感覚を持ったということです。

Q,スクールで学ばれた内容は、実際どの程度役に立つものだったのでしょうか。

——卒業後役に立っているという感じもあまりないです。今、別のスクールに通おうかと思ってるんです。

卒業後はドローンを使用した業務に従事しているものの、安いスクールで受けた基本的な内容ではその後の業務において不十分であったと感じているということでした。

卒業したのとは別のスクールの、より専門的な技術を学べるコースの受講を検討しているということでした。

Q.もし今スクール受講前に戻れるとしたら、またこちらのスクールに通われると思いますか。

——正直、このスクールには通わないと思います。最初から今検討している方のスクールに行きます。

「もし受講前に戻れたらどうしますか」という質問に対しては、このスクールには通わず、より専門的あるいは高度な知識や技術を学べるスクールに通い直したい、と答えてくれました。

卒業したスクールでは講師からの声かけもあまりなく、せっかくスクールに通った意味を見出しきれない、ということです。

実際にドローンの業務に直結するような内容を学べるスクールに最初から通えばよかった、とおっしゃっていました。

あくまでその方の個人的な感覚であり、また費用が安いスクールが全て同じであるとは言いませんが、中にはサポートが十分でないと感じられるようなスクールが存在しているというのも事実なのです。

安いドローンスクールを選ぶ時にチェックしておきたいポイント

ミーティングするビジネスマンたち

本当に役に立つスクールを選びたいと思った場合には、料金以外の部分もしっかりとチェックしておく必要があります。

中には質の高い内容を安価で提供してくれる良心的なスクールもありますが、残念ながらそうでないスクールも存在しています。

ドローンスクールの料金設定には特に規定はなく、実施しているスクールがいくらでも自由に設定することができるからです。

ドローンスクールを選ぶ際には、次のようなポイントに注目してチェックすることをおすすめします。

また、できればwebサイトの情報だけで決めるのではなく、実際に現地で受講中の様子を見学して空気を感じることもおすすめします。

取得できる資格

コース修了後にどの資格を取得することができるのかは、スクール選びにおいてとても大切な指標となります。

取得できる資格によって、コース受講費用が大きく異なることがあるためです。

資格を選ぶ際には、次の3点を参考にしてみてください。

国土交通省認定資格であること

基本的に、メジャーなドローンの資格は国土交通省の認定を受けています。

しかし、特に安価なスクールの中にはスクール独自のライセンスを発行し、国土交通省認定資格を取得できないケースもないとは言えません。

ライセンスを選ぶ際には、社会的な信頼性も高い国土交通省認定資格を選ぶようにしましょう。

国土交通省では認定スクールの一覧を公表しています。

こちらのサイトにスクール名や運営団体名が掲載されているかを確認しておくと良いでしょう。

コース受講だけで10時間の操縦経験を得られるか

国土交通省認定資格を取得するためには、10時間以上の操縦経験が必要とされています。

そのため、初心者向けのコースのほとんどはコース内で10時間以上の操縦ができるようなカリキュラムになっています。

しかし、中にはコース修了後に自主練習を行わないと10時間に満たないスクールや、そもそも10時間以上の経験がある人でなければ受講できないスクールもあるため要注意です。

国土交通省から認証を得ている技術の種類をチェック

国土交通省から認証を受けている技術の内容は資格によって異なります。

自分が行いたい飛行の種類について認証を受けている資格を選ぶことがポイントです。

飛行制限には次の8つの複数の項目があります。

  • 人又は家屋の密集している地域の上空
  • 人又は物件と30mの距離が確保できない飛行
  • 進入表面等の上空の空域
  • 地表又は水面から150m以上の高さの空域
  • 夜間飛行
  • 目視外飛行
  • 催し場所上空の飛行
  • 危険物の輸送
  • 物件投下

この8つのうちどの項目において手続きを簡略化できるかは、資格によって異なります。

制限解除が必要な飛行内容が具体的に決まっているのであれば、その項目について利用することができる資格を選ぶ必要があります。

どの資格がどの項目に利用することができるのかについては国土交通省のサイトから確認することができます。

こちらのサイト上で資格名やスクール名で検索し、希望の項目が含まれているかを確認してみましょう。

特に「目視外飛行」や「物件投下」などの技術は認証を受けていない資格も多いため、これらの飛行をさせたい場合には注意が必要です。

コース内容

コースで学ぶことのできる内容は自分のニーズに合致しているのか、という点もぜひ確認しておきたいポイントです。実際に通ってみてから、「学びたいことと違った」「必要性を感じられない内容が多かった」と思ってももう手遅れです。

例えば、次のようなポイントについてコース契約前に確認しておきましょう。

  • 学科講習は対面?オンライン?e-learning?

 学科講習は集団授業など対面で行うだけでなく、オンライン授業やe-learningで行っているスクールもあります。

 オンライン授業であれば自宅から気軽に受講できる、e-learningは自分の都合の良い時間に自由に受講できるというメリットがある一方、対面授業のようにきめ細かな対応は難しいかもしれません。

 自分が続けやすい・学びやすいスタイルを選ぶと良いでしょう。

  • シミュレーター講習の有無

 スクールの中には、フライトシミュレーターを使用し、画面上の操縦練習を実習として採用しているスクールもあります。

 フライトシミュレーターは環境や天候に左右されず安定して練習できるというメリットがありますが、一方で画面上での操作と実機の操作では操作感が異なるというデメリットもあります。

 フライトシミュレーター講習の有無や全体に対する割合などは事前に調べておくようにしましょう。

  • 実機を使用した実習の時間

 実際にドローンを使用して実習を行う時間の長さはスクールによって異なります。

 できるだけ長い時間しっかりとドローンに触れられるスクールを選ぶことをお勧めします。

 また、資格を取得するためには10時間以上の操縦経験が必須なのですが、中にはコース中の実習だけでは10時間に満たないコースもあります。

 そのようなコースの場合、修了後に自主練習で10時間以上の経験をクリアしなければ資格が取得できないという点にも注意が必要です。

可能であれば、スクールを実際に見学し、実習を行うフィールドを直接目で見て選ぶこともおすすめです。

 

より具体的なドローンスクールの選び方については、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。

判断基準はこれ!専門家に聞くドローンスクールの選び方2パターン

【法人限定】「人材開発支援助成金」を活用すると、ドローンスクール費用が最大6割安くなる

契約する人たち

ドローンスクール受講料に利用できる助成金として、「人材開発支援助成金」があります。

これは厚生労働省が実施する助成金で、人材育成を目的とした活動に利用できるものです。

事業者向けの助成金なので個人で利用することはできませんが、従業員をドローンスクールに通わせるような場合にはほとんどの場合で利用できます。

受講する従業員が雇用保険に加入している、受講中も賃金が発生しているなど一部条件がありますが、通常の企業運営であればそれほど難しいものはありません。

最大で受講費用の約6割が助成されるなど、とても魅力的な内容になっています。

 

こちらの記事では、人材開発支援助成金の要件や対象者、申請方法など、詳しい情報を紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

最大6割安くなる!ドローンスクールに使える補助金・助成金を徹底解説

2021年版!安くてもおすすめの資格とドローンスクール

ドローンの内部を確認する男性2人

最後に、信頼性の高い国土交通省認定資格を取得できるスクールの中で、比較的安価に取得できる資格と取得できるスクールを紹介します。

また、JUIDAの資格は大体25万円前後の受講料が相場なのですが、他のスクールに比べて安価で取得できるスクールを探してみました。

スクールの中には全国展開しているようなものや合宿で参加できるものもあります。

ぜひ自分の通いやすくかつ魅力的なスクールを見つけてください。

比較的安価に取得できる資格と取得できるスクール

無人航空機操縦技能(JUIDA認定資格)

こんな人におすすめ:多くの人が取得している、信頼性と通用度が高い資格を取得したい人

この資格は一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)が認定する資格で、多くの人が取得している実績ある資格です。

「無人航空機操縦技能」は、取得している人が「無人航空機を安全に飛行させるための知識と操縦技能を有する者」であることを証明するものとしています。

ただし、飛行制限解除申請のうち、「物件投下」についての認証は含まれていないため注意が必要です。

資格取得のためのコース受講料は15〜25万円くらいが相場です。

エス・アイドローンスクール

エス・アイドローンスクール

エスアイ・ドローンスクールでは、JUIDAの認定資格である「無人航空機操縦技能証明」とその上位資格である「無人航空機安全運行管理者」の2つの資格を同時に取得可能なコースを実施しています。

しかも、連日1日半+オンラインコースでは、12万円でふたつの資格を取得可能です。

学科はオンラインで行われますので、自宅から手軽に受講できるという特徴もあります。

ドローンキャンプ[北陸の空]

ドローンキャンプ[北陸の空]

福井県のキャンプ場で合宿をしながら講習を受けるスタイルのスクールです。

取得できる資格はJUIDA認定証明書です。

宿泊費・食費込みの安い料金に加え、広いフィールドで飛行練習ができるのも嬉しいポイントです。

DRONEフライトオペレーター(DPCA認定資格)

こんな人におすすめ:できるだけ費用を抑えて資格を取得したい人 修了後に自分で操縦練習できる環境がある人

DRONEフライトオペレーター(DPCA認定資格)

一般社団法人ドローン撮影クリエーターズ協会(DPCA)では、DRONEフライトオペレーター講習と資格認定を行っています。

基本的な知識と操縦を認定する「BASICコース」はコース料金5,5000円で受講可能です。

飛行の制限については、「物件投下」「目視外飛行」「夜間飛行」は含まれていません。

※ 日中目視外飛行と夜間飛行についてはADVANCEDコース(99,000円)を受講することで認証を受けることができます。BASICコース修了後は差額(4,4000円)で追加受講可能です。

学科講習はeラーニングを使用して行われるため、自分のスケジュールに合わせてフレキシブルに受講できるのも嬉しいポイントです。

ただし、DPCAのカリキュラムだけでは10時間以上の操縦を行うことはできません。

資格を取得するためには、コース修了後に自主練習を行い、10時間以上の操縦経験を満たすことが必要ですので注意が必要です。

DJI CAMPスペシャリスト(UTC)

こんな人におすすめ:すでにある程度の操縦経験がある人、DJI製品をよく使用する人

.DJI CAMPスペシャリスト(UTC)

DJI CAMPスペシャリストは、ドローンメーカーとしてトップシェアを持つDJIが作った資格で、同社が設立したUTCという認定団体が認定しています。

この資格はドローン販売店など様々な団体が講習を実施しています。

飛行の制限解除については全ての項目で認定を受けています。

2日間のカリキュラムで信頼性の高いDJI CAMPスペシャリストを目指せるコースですが、フライト経験10時間以上が参加条件となっている点に注意が必要です。

ドローン操縦士(ドローン検定協会)

こんな人におすすめ:とにかく価格重視!という人

ドローン操縦士(ドローン検定協会)

ドローン教習所は「ドローン操縦士」を養成する目的で、ドローン検定協会が全国に展開するスクールです。

座学5時限、シミュレーター教習9時限、実機訓練1時限を受講し、修了試験に合格することで「ドローン操縦士」の資格を取得することができます。

飛行の制限解除については全ての項目で認定を受けています。

まとめ

財布と豚の貯金箱

現在全国各地にドローンスクールが存在しており、その料金は実にさまざまです。

スクールを選ぶにあたり、安いドローンスクールを選びたくなることでしょう。

しかし、ドローンの技術や知識を学ぶドローンスクールにおいては、費用だけでスクールを選ぶことはおすすめできません。

今回の記事では、安いドローンスクール選びの際に押さえておきたいポイントや安い理由などについて紹介しました。

最後にもう一度今回の記事の内容をまとめます。

◎受講内容ごとの受講料の相場

  1. 基本的な操作を学ぶ初級コースなら数千円〜1万円前後
  2. 資格取得を目指すコースは20万円前後
  3. 専門業務のスキルを学ぶコースは10万円〜

◎ドローンスクールの費用がスクールによって大きく異なる理由

  1. 取得できる資格の違い
  2. カリキュラムや講師、受講スタイルの違い

◎安いドローンスクールを選ぶ時にチェックしておきたいポイント

  1. 取得できる資格
  2. コース内容
  3. 講師のプロフィールと在籍人数、コース受講人数

◎ドローンスクール受講料を安くするために「人材開発支援助成金」が活用できるかも

◎2021年版!安くておすすめの資格とドローンスクール

  1. 無人航空機操縦技能(エス・アイドローンスクール、ドローンキャンプ[北陸の空])
  2. DRONEフライトオペレーター BASICコース
  3. DJI CAMP
  4. ドローン操縦士

このように、ドローンスクールを選ぶ際には押さえておきたいポイントがいくつかあります。

これらのポイントをしっかりとチェックした上で、自分の目的や目標を達成できる、魅力的なドローンスクールを見つけてください。