富山県のおすすめドローンスクール5社!卒業生がコース・資格(免許)・料金を比較

富山県のドローン免許(資格)取得ができる、ドローンスクールをお探しでしょうか。

この記事では、実際に東京都内のドローンスクールを卒業した筆者が、富山県のドローンスクール5社について

  • コース内容とその料金、受講日数
  • 取得可能な資格
  • 各スクールのおすすめポイント
  • 受講場所やアクセス情報

をお伝え致します。

資格取得のコースに加えて、技能向上を目的とした特殊コースについても紹介しているので、あなたのドローンスクール選びにぜひお役立てください。

当サイト「ドローンナビゲーター」では、全国のドローンスクールへの請求請求やお問い合わせが一括で可能です。

このページで紹介している富山県のドローンスクールの資料請求(お問い合わせ)はこちらのページから可能ですので、ぜひあなたのスクール選びにご活用ください。

(ページ下部に、実際にドローンスクールに通った私だから分かる「ドローンスクールの選び方」も解説しています!)

https://drone-navigator.com/area/toyama

目次

富山県のおすすめドローンスクール一覧表(料金・アクセス・管理団体)

はじめに、この記事でお伝えする富山県のおすすめドローンスクールを表にまとめました。

(横にスクロールできます!)

スクール名

管理団体

受講場所

提供コースの種類

運営会社

富山ドローンスクール(北日本自動車学校)

DJI(DJI CAMP)、JUIDA

富山県富山市五福4186

資格取得、水中ドローン、測量、農薬散布

学校法人 北日本自動車学校

JVS ドローンスクール

JUIDA

富山県中新川郡上市町横法音寺2

資格取得、測量、点検(全般)、農薬散布

JVS株式会社

DOSA富山校

DOSA

富山県砺波市庄川町金屋2971番地

資格取得、物流ドローン運行

株式会社エナジースペース

株式会社BEES

DJI(DJI CAMP)

富山県高岡市オフィスパーク5

資格取得、空撮、農薬散布

株式会社BEES (ビーズ)

富山南砺ドローンスクール(南砺自動車学校)

JUIDA

富山県南砺市高宮648 南砺自動車学校

資格取得

学校法人 南砺自動車学校

富山県のドローンスクール一覧①:富山ドローンスクール(北日本自動車学校)

富山ドローンスクールは豊富なコースが特徴のドローンスクールです!2種類の資格取得コースに加え、測量・農薬散布・水中ドローン・その他トレーニング講習などドローンに関するあらゆる講習を受けることができます!

このスクールのおすすめポイント!

・事前の無料説明会あり
入校前に無料説明会を受けることができます。説明会ではスクールの紹介や各コースの内容についての説明を受けることが可能です。

・豊富なコースを受講可能
富山ドローンスクールでは、ドローンに関する豊富なコースを受講することが可能です。

資格取得コースはJUIDAとDJIという大手2団体のコースを提供しており、農薬散布、測量、水中ドローン等の特定用途に特化した専門コースを受けることも可能です。またスキルアップを目的としたドローントレーニングのコースも提供しています。

・機体購入制度あり
DJIの機体販売も行っているので、受講生や修了生はDJI社ドローンの購入特典を受けることが可能です。

富山ドローンスクール(北日本自動車学校)の基本情報

スクール名

富山ドローンスクール(北日本自動車学校)

管理団体

DJI(DJI CAMP)、JUIDA

提供コースの種類

資格取得、水中ドローン、測量、農薬散布

受講場所

富山県富山市五福4186

アクセス

富山駅から車で約8分

運営会社

学校法人 北日本自動車学校

コース1:JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース

ドローンビジネスの実務において、 運航管理責任者及びパイロットに求められる運用上の知識や安全な利活用を実現する実技(操縦・撮影・編集・自律飛行制御)を習得する。

受講日数

4日間

料金

240,000円(税別)

取得できる資格

JUIDA操縦技能証明証、 JUIDA安全運航管理者証明証

カリキュラム

座学

 UAS概論 歴史/機種/飛行原理/適用事例/課題

 法律 国際条約/航空法/電波法/道路交通法/民法/個人情報保護法/ その他法律

 ルール 航空法における許可・承認の申請/ 安全ガイドライン

 自然科学 気象/電磁波

 技術 構造/飛行制御技術/GPS/通信

 運用 安全確保/禁止事項/運用者の義務/操縦時の注意点/操縦方法/運用時の確認事項/リチウムポリマーバッテリの取扱/リスク・安全対策方法/事故発生時の対応方法/フェールセーフ設定

 安全運行管理 ●安全を管理する目的の明確化・安全管理取組目標の設定

 ●安全管理体制の構築・安全管理情報の交換/更新

 ●安全管理の実施、安全管理の評価/改善、安全管理の教育訓練

 筆記試験 筆記試験

実技

 整備・点検 日常点検方法/整備/飛行確認

 手動操縦1 垂直離着陸 低高度/ホバリング/水平移動(前後左右)

 手動操縦2 垂直離着陸/可視範囲での遠方飛行/緊急時の操作

 自動航行 自動航行の設定方法/自動航行による飛行/トラブル発生時の操作介入

 実技試験 実技試験

備考

コース2:「UAV写真測量」実践コース

UAV写真測量に関する手順と方法をDJI Ground Station Pro やMetashapeの使い方を学習し、実際の現場で実技演習を行います。

受講日数

1日間

料金

108,000円(税込)

取得できる資格

カリキュラム

写真測量関連知識

飛行計画作成

写真測量実地訓練

トラブル対応

実技テスト

備考

コース3:「SfM解析ソフト」利活用コース

UAV写真測量に関する手順と方法をDJI Ground Station Pro やMetashapeの使い方を学習し、実際の現場で実技演習を行います。

受講日数

1日間

料金

146,500円(税込)

取得できる資格

カリキュラム

写真測量関連知識

SfM解析ソフト実習

質疑・応答

備考

コース4:1.5日間コース/ドローントレーニング

ドローンの操縦が未経験の方から、操縦経験があるものの更なるスキルアップを目指されるかたなど多くの方に受講いただけるカリキュラムとなっています。

受講日数

1.5日間

料金

108,000円(税込)

取得できる資格

カリキュラム

座学

 基礎知識

実技

 実技実習

備考

コース5:2.5日間コース/ドローントレーニング

ドローンの操縦が未経験の方から、操縦経験があるものの更なるスキルアップを目指されるかたなど多くの方に受講いただけるカリキュラムとなっています。

受講日数

2.5日間

料金

185,000円(税込)

取得できる資格

カリキュラム

座学

 基礎知識

実技

 実技実習

備考

コース6:農薬散布講習 初心者向け:5日間コース

現場で安全な運用を行いながら、効率的で正確な散布ができる農業用ドローンの知識や操縦技術を学んでいきます。

受講日数

5日間

料金

284,000円(税込)

取得できる資格

DJI農業ドローンオペレーター技能認定証

カリキュラム

【座学】

 ◆運用管理

  マルチローター基礎知識/航空法/農薬取締法/食品衛生法/電波法 等

 ◆散布飛行の知識・練習方法

  心構え/ナビゲーターの役割/機体知識/安全飛行/散布前チェック等

 ◆農薬

  農薬の安全·適正利用/農薬の表示/残留農薬と安全評価 等

 ◆作物保護

  病害/虫害/雑草害 等

 ◆自動航行

  自動航行を活用した農薬散布

【実技】

 ◆飛行技能講習

  日常点検方法/整備/飛行確認

 ◆DJI小型機(Phantom4)を用いた飛行訓練

  垂直離着陸/ホバリング/水平移動·旋回·GPSオフ

 ◆実機(MG-1)を用いた飛行訓練

  垂直離着陸/ホバリング/水平移動/旋回/水平移動散布飛行/GPSオフ

 ◆M・M+モード

  枕地·並行散布/水散布練習/粒剤·液剤タンク取付

 ◆自動航行の練習

  自動航行(ABモード・送信機測定モード等)を活用した散布練習

備考

コース7:農薬散布講習 経験者向け:4日間コース

現場で安全な運用を行いながら、効率的で正確な散布ができる農業用ドローンの知識や操縦技術を学んでいきます。

受講日数

4日間

料金

240,000円(税込)

取得できる資格

DJI農業ドローンオペレーター技能認定証

カリキュラム

【座学】

 ◆運用管理

  マルチローター基礎知識/航空法/農薬取締法/食品衛生法/電波法 等

 ◆散布飛行の知識・練習方法

  心構え/ナビゲーターの役割/機体知識/安全飛行/散布前チェック等

 ◆農薬

  農薬の安全·適正利用/農薬の表示/残留農薬と安全評価 等

 ◆作物保護

  病害/虫害/雑草害 等

 ◆自動航行

  自動航行を活用した農薬散布

【実技】

 ◆飛行技能講習

  日常点検方法/整備/飛行確認

 ◆DJI小型機(Phantom4)を用いた飛行訓練

  垂直離着陸/ホバリング/水平移動·旋回·GPSオフ

 ◆実機(MG-1)を用いた飛行訓練

  垂直離着陸/ホバリング/水平移動/旋回/水平移動散布飛行/GPSオフ

 ◆M・M+モード

  枕地·並行散布/水散布練習/粒剤·液剤タンク取付

 ◆自動航行の練習

  自動航行(ABモード・送信機測定モード等)を活用した散布練習

備考

コース8:DJI CAMP(2日間コース)

DJIが監修した中級者向けカリキュラムです。

受講日数

2日間

料金

一般:97,000円(税込)、 富山ドローンスクール修了生:77,000円(税込)

取得できる資格

カリキュラム

オリエンテーション

座学

 第1章 はじめに

 第2章 安全

 第3章 法規

 第4章 無人航空機ドローンとは

 第5章 電波の知識

 第6章 カメラの知識

 第7章 自然環境

 第8章 安全飛行

 第9章 飛行に向けた確認事項

 第10章 DJI製品について

 第11章 法律

 筆記試験

実技

 実技試験

備考

コース9:DJI CAMP(3日間コース)

DJIが監修した中級者向けカリキュラムです。

受講日数

3日間

料金

一般:155,000円(税込)、 富山ドローンスクール修了生:135,000円(税込)

取得できる資格

DJI CAMPスペシャリスト認定証

カリキュラム

オリエンテーション

座学

 第1章 はじめに

 第2章 安全

 第3章 法規

 第4章 無人航空機ドローンとは

 第5章 電波の知識

 第6章 カメラの知識

 第7章 自然環境

 第8章 安全飛行

 第9章 飛行に向けた確認事項

 第10章 DJI製品について

 第11章 法律

 筆記試験

実技

 実技試験

夜間飛行

 学科 ・夜間飛行における法規詳細の再確認、訓練方法の説明

 実技(夜間) ・映像や計器類を把握しながら離着陸、飛行操作ができるよう習熟

目視外

 学科  ・目視外における法規詳細の再確認、訓練方法の説明

     ・自動飛行システムの飛行経路設定方法、注意点の解説

 実技  ・手動操作にて、映像や計器類を把握しながら離着陸、飛行操作を行う

     ・自動飛行を用いて飛行、操作介入を試す

危険物輸送・物件投下

 学科  ・危険物輸送、物件投下における法規詳細の再確認、訓練方法の説明

     ・自動操縦システムの飛行経路設定方法、注意点の解説

 実技  ・物件投下飛行を5回行う

     ・投下目標に収められること

備考

コース10:水中ドローン安全潜航操縦士認定講習

水中ドローンを活用した水中事業の拡充に向けた人材育成のための講習会及びその資格取得のため独自の研修・受講プログラムです。

受講日数

1日間

料金

97,000円(税込)

取得できる資格

水中ドローン安全潜航操縦士

カリキュラム

<座学>

・機体について

・法令・安全・リスクアセスメントについて

・チェックリストについて

・操縦方法について

<実技>※1

・事前準備・片付け

・操縦(水面・潜航)

※1 プール等で実技を行います。

備考

このページで紹介している富山県のドローンスクールの資料請求(お問い合わせ)はこちらのページから可能です!ぜひあなたのスクール選びにご活用ください。

https://drone-navigator.com/area/toyama

富山県のドローンスクール一覧②:JVS ドローンスクール

JVSドローンスクールでは、現場のプロから少人数制で講習を受けることができます。運営会社は実際にドローンを使った農薬散布・測量・インフラ点検のサービスを提供しているので、ドローンのビジネス活用のノウハウも豊富です!

このスクールのおすすめポイント!

・少人数制の徹底指導
講師1名につき受講生2~3名の少人数制。受講者のフライト時間を確保し個々の特性に合わせた指導を実施します。

・現場に即した実践講習
現場経験豊富な講師がお客様のご要望に合わせて、受講後すぐに現場で活躍できるような指導を実践致します。

また「ドローン導入を考えているが何から進めたら良いか知りたい」「社内でドローンチームを結成したい」等のご要望にお応えするカスタム講習のご提供も可能です。

・最新カリキュラム
急成長する業界の最新情報をカリキュラムに反映。お客様のお声を聴かせて頂き、現場で使える技術指導を実践します。

JVS ドローンスクールの基本情報

スクール名

JVS ドローンスクール

管理団体

JUIDA

提供コースの種類

資格取得、測量、点検(全般)、農薬散布

受講場所

富山県中新川郡上市町横法音寺2

アクセス

運営会社

JVS株式会社

コース1:<基本コース>人航空機操縦技能+安全運行管理者

「無人航空機操縦技能証明証」と「無人航空機安全運航管理者証明証」を取得する

受講日数

3日間

料金

1名様~ 264,000円/人(税込)

4~6名様 231,000円/人(税込)

取得できる資格

JUIDA操縦技能証明証/ JUIDA安全運航管理者証明証

カリキュラム

座学

 構造と飛行原理

 カメラと写真の基礎知識

 法律とルール

 飛行許可申請

 安全運用

 気象

 飛行計画

 安全の定義

 航空の安全3原則

 改正航空法に見る社会が許容するリスクレベル

 安全管理者とは

 3原則の中のリスク(ハザード)の把握・知識

 リスクに対する安全管理の手法

 筆記試験

実技

 フライト前の準備

 機体の点検と整備

 安全対策飛行

 国交省許可申請基準に対応した飛行実習

 業務ごとのカスタム実習

 業務を想定したオペレーション実習

 夜間・目視外飛行(補助者あり)

 実技試験

備考

コース2:<専門コース>UAV測量コース、インフラ点検コースなど

弊社が実践している専門コースです。

受講日数

要確認

料金

お客様の技量とカリキュラムより、お見積り

取得できる資格

カリキュラム

備考

コース3:農業用ドローンスクール<オペレーター 初心者コース>1機種のみ

お客様が使用される機体での講習など、現場ですぐにお役に立てるカリキュラムが特徴です。

受講日数

5日間

料金

264,000円/1名(税込)

取得できる資格

カリキュラム

備考

コース4:農業用ドローンスクール<オペレーター 初心者コース>2機種

お客様が使用される機体での講習など、現場ですぐにお役に立てるカリキュラムが特徴です。

受講日数

6日間

料金

297,000円/1名(税込)

取得できる資格

カリキュラム

備考

コース5:農業用ドローンスクール<オペレーター 経験者コース>※ヘリ散布経験者向け

お客様が使用される機体での講習など、現場ですぐにお役に立てるカリキュラムが特徴です。

受講日数

4日間

料金

198,000 円/1名(税込)

取得できる資格

カリキュラム

備考

コース6:農業用ドローンスクール<機種拡張コース>

お客様が使用される機体での講習など、現場ですぐにお役に立てるカリキュラムが特徴です。

受講日数

1日間

料金

44,000円/1名(税込)

取得できる資格

カリキュラム

備考

富山県のドローンスクール一覧③:DOSA富山校

組織でドローン航行を行う上で重要な「チーム全体によるエラーコントロールや問題解決・危機回避能力」を重視したカリキュラムが特徴的なドローンスクールです。組織でドローンに取り組みたい方に特におすすめできます!

このスクールのおすすめポイント!

・安心・安全に特化したドローンスクール
組織としてドローン航行を行う上で重要な「個々の能力に依存するのではなく、チーム全体によるエラーコントロールや問題解決・危機回避能力」を身につけるための一味変わった講習を受けることができます!

・産業分野に特化
産業用ドローンの専門コースや、さらにその中でもドローン物流に特化したコースを受けることができます。

・ドローンの経験豊富な企業がカリキュラムを作成
DOSA(ドローンオペレーションサービスアライアンス)のスクール本部は、今まで数々のドローン実証実験やフライト業務に関わってきた、株式会社ダイヤサービスです。

実際にドローン業務経験が豊富な会社がカリキュラムを作成しているので、より現場目線の講習を受けることが可能です。

DOSA富山校の基本情報

スクール名

DOSA富山校

管理団体

DOSA

提供コースの種類

資格取得、物流ドローン運行

受講場所

富山県砺波市庄川町金屋2971番地

アクセス

運営会社

株式会社エナジースペース

コース1:ドローン運用技能認定

一般のドローンユーザーを対象としたコースになります。

受講日数

3日間

料金

180,000円(税別)

取得できる資格

ドローン運用技能

カリキュラム

(座学)

 (1) 航空法関係法令に関する知識

 (2) 安全飛行に関する知識

  ①飛行ルール(飛行の禁止空域及び飛行の方法)

  ②気象に関する知識

  ③無人航空機の安全機能(フェールセーフ機能等)

  ④取扱説明書に記載された日常点検項目

  ⑤自動操縦システムの構造及び取扱説明書に記載された日常点検項目(当該システムを装備している場合に限る。)

  ⑥無人航空機を飛行させる際の安全を確保するために必要な体制

  ⑦飛行形態に応じた追加基準

(実技)

 (1) 飛行前の確認

  ①周囲の安全確認(第三者の立入の有無、風速、風向等の気象等)

  ② 燃料又はバッテリーの残量確認

  ③通信系統及び推進系統の作動確認

  ④機体・プロポの飛行前点検

 (2) 基礎練習【最初はGPSアシストあり、その後GPSアシストカット】

  ①離着陸

   操縦者から3m離れた位置で3mの高さまで離陸し、指定の範囲内に着陸すること

  ②ホバリング

   飛行させる者の目線の高さにおいて、30秒間、ホバリングにより指定された範囲内(半径1mの範囲内)にとどまることができること

  ③前後・左右の移動

   指定された離陸地点から、前後方向に 20m離れた着陸地点に移動し、着陸する飛行を5回連続して安定して行うことができること

  ④水平面内での移動

   一定の高さを維持したまま、指定された地点を順番に移動する飛行を5回連続して安定して行うことができること

 (3) 飛行形態に応じた操縦能力

  ①対面飛行

   対面飛行により、左右方向・前後方向及び水平面内での飛行を円滑に実施できること

  ②飛行の組合せ

   操縦者から 10m 離れた地点で、水平飛行と上昇・下降を組み合わせた飛行を 5 回連続して安定して行うことができること

  ③8の字飛行

   8 の字飛行を 5 回連続して安定して行うことができること

備考

コース2:産業用ドローン運用技能認定

ビジネス目的でドローンを使用される方々、もしくはこれから導入を検討されている方々のための講習です。

受講日数

4日間

料金

250,000円(税別)

取得できる資格

産業用ドローン運用技能

カリキュラム

(座学)

 (1) 航空法関係法令に関する知識

 (2) 安全飛行に関する知識

  ①飛行ルール(飛行の禁止空域及び飛行の方法)

  ②気象に関する知識

  ③無人航空機の安全機能(フェールセーフ機能等)

  ④取扱説明書に記載された日常点検項目

  ⑤自動操縦システムの構造及び取扱説明書に記載された日常点検項目(当該システムを装備している場合に限る。)

  ⑥無人航空機を飛行させる際の安全を確保するために必要な体制

  ⑦飛行形態に応じた追加基準

(実技)

 (3) 飛行前の確認

  ①周囲の安全確認(第三者の立入の有無、風速、風向等の気象等)

  ②燃料又はバッテリーの残量確認

  ③通信系統及び推進系統の作動確認

  ④機体・プロポの飛行前点検

 (4) 基礎練習【最初はGPSアシストあり、その後GPSアシストカット】

  ①離着陸

   操縦者から3m離れた位置で3mの高さまで離陸し、指定の範囲内に着陸すること

  ②ホバリング

   飛行させる者の目線の高さにおいて、30秒間、ホバリングにより指定された範囲内(半径1mの範囲内)にとどまることができること

  ③前後・左右の移動

   指定された離陸地点から、前後方向に 20m離れた着陸地点に移動し、着陸する飛行を5回連続して安定して行うことができること

  ④水平面内での移動

   一定の高さを維持したまま、指定された地点を順番に移動する飛行を5回連続して安定して行うことができること

 (5) 飛行形態に応じた操縦能力

  ①対面飛行

   対面飛行により、左右方向・前後方向及び水平面内での飛行を円滑に実施できること

  ②飛行の組合せ

   操縦者から 10m 離れた地点で、水平飛行と上昇・下降を組み合わせた飛行を 5 回連続して安定して行うことができること

  ③8の字飛行

   8 の字飛行を 5 回連続して安定して行うことができること

  ④夜間/目視外/物件投下

 (夜間)

  意図した飛行経路を維持しながら無人航空機を飛行できること

 (目視外)

  モニターを見ながら、遠隔操作により、意図した飛行経路を維持しながら無人航空機を飛行させることができること

  飛行経路周辺において無人航空機を安全に着陸させることができること

 (物件投下)

  意図した飛行経路を維持しながら指定された位置で無人航空機から物件を投下できること

  物件投下前後において、機体のバランスを維持できること

 (6)自動操縦飛行

  ①自動飛行ルート設定

   自動操縦システムにおいて、適切に飛行経路を設定できること

  ②自動操縦中の操作介入

   自動操縦システムによる飛行中に不具合が発生した際に、無人航空機を安全に着陸させられるよう、適切に操作介入ができること

備考

コース3:物流ドローン運行のための特別訓練

企業の皆様の物流ドローン業務のサポートをしております。(直営校とのクラスシェア対応)※クラスシェア対応:直営校から講師を派遣し、直営校との共同による開催

受講日数

6時間

料金

120,000円(税別)

取得できる資格

カリキュラム

座学

 法律・基準 航空法のうち、物流ドローンで大切な部分にフォーカスして復習。

 最適なチーム編成と役割分担 物流ドローン運行に最低な体制と役割分担について、事例も含めて説明。

 フライトルート作成方法 安全な飛行を前提としたフライトルート作成方法を指導。

実技

 フライトプラン作成 業務を意識したフライトプランを実際に作成。

 模擬飛行練習 プランを変更しつつ、実際の運用を見据えた体制で模擬飛行練習を実施。

備考

コース4:目視外補助者なし飛行特別講習

遠隔からの異常状態の把握や状況に応じた判断・操作等に関する座学・技能訓練(直営校とのクラスシェア対応)※クラスシェア対応:直営校から講師を派遣し、直営校との共同による開催

受講日数

2日間

料金

300,000円(税別)

取得できる資格

カリキュラム

座学

 法律・基準 「補助者なし目視外飛行にかかる要件」に関する学習を行い、現行の補助者の役割及び補助者不在時に想定されるリスクの確認を行う。

 手順確認 飛行マニュアルに基づき、補助者あり目視外飛行とは異なる「無人航空機の点検・整備」「安全を確保するために必要な体制」「非常時の連絡体制」について具体的手順や操作方法の確認を実施する。

 異常時の対応 気象状況を表示するモニタの操作方法や機体エラーで生じる警告画面やその対応方法の確認を行うとともに、異常時の判断方法について学習を行う。

実技

 立ち入り監視区域の管理 補助者なし目視外飛行を模擬し「FPVモニタの映像のみ」を確認しながら、想定される飛行高度からの第三者の存在確認や航空機のチェック、発生した場合の手順確認を実技にて行う。

 異常時の対応 補助者なし目視外飛行を模擬し「FPVモニタの映像のみ」により飛行中に第三者や航空機を発見したときの操作介入(プログラムによる一時停止を含む)や飛行ルートの再設定に関する手順確認を実技にて行う。

 遠隔操縦 補助者なし目視外飛行を模擬し「FPVモニタの映像のみ」を確認しながら意図した経路を維持しながら飛行することや安全に離着陸させることに関する実技トレーニングを実施する。

 習熟度の確認 終了時に座学及び実技の習熟度の確認を行う。

備考

コース5:ドローンのための”DEC応急処置講習

万が一起こしてしまった場合の事故の被害を最小限に食い止める方法を学ぶ(直営校とのクラスシェア対応)※クラスシェア対応:直営校から講師を派遣し、直営校との共同による開催

受講日数

1日間

料金

19,800円(税込)

取得できる資格

カリキュラム

オリエンテーション

座学

 事前オンライン学習部分のフォローアップ

 スタンダードプリコーション

ワークショップ

 PRICE処置法

 止血方法

 包帯の巻き方

 三角巾の使用方法

 一次救命措置方法(意識の確認・呼吸の確認)

 一次救命措置方法(CPR / AED)

 ドローンの現場でありえる怪我の応急処置方法

 その他の応急処置方法

 質疑応答

備考

このページで紹介している富山県のドローンスクールの資料請求(お問い合わせ)はこちらのページから可能です!ぜひあなたのスクール選びにご活用ください。

https://drone-navigator.com/area/toyama

富山県のドローンスクール一覧④:株式会社BEES

農薬散布などスマート農業で活用できる農業用ドローンの販売・サポート、点検整備を行っている会社が運営するスクールです。強みである農薬散布の専門コースに加えて、空撮・測量も実績豊富で受講者のレベルに応じたコースを受けられます。

このスクールのおすすめポイント!

・認定教習所&現場で農薬散布しているインストラクターから講習を受けられる
レベルに合わせた産業用マルチローター(AGRAS MG-1)のオペレータ教習を行っております。インストラクターは実際に農薬散布を行っており、現場を熟知しております。

また、農薬散布に係わる各種申請も指導し、修了後はオペレータ免許(技能認定証)を取得できますのでオペレータ登録手続きもいたします。

・認定整備事業所&近くが便利!
農業用ドローンは農薬散布時期のトラブルに即時対応する為に、お近くの整備事業所が絶対に便利です。高岡市・呉西地区の方はもちろん、呉東地区・石川の方もより近い整備事業所をお選びください!

・農業用ドローンの購入可能
産業用マルチローター(農業用ドローン)の販売は、UTCが認定した整備事業所かつ教習所でないと販売できません。保険加入もできますので、是非ご相談ください!

株式会社BEESの基本情報

スクール名

株式会社BEES

管理団体

DJI(DJI CAMP)

提供コースの種類

資格取得、空撮、農薬散布

受講場所

富山県高岡市オフィスパーク5

アクセス

<北陸新幹線>
JR「新高岡駅」から車で16分

<あいの風とやま鉄道>
「高岡駅」から車で20分

●主要駅からは「加越能バス」及び「世界遺産バス」をご利用ください。

<北陸自動車道>
「高岡砺波スマートIC」から車で3分

運営会社

株式会社BEES (ビーズ)

コース1:空撮ドローン体験講習

簡単な安全飛行から測量用3次元撮影と成果品作りまで、段階に応じた教育訓練を随時行っております。

受講日数

3時間

料金

3,000円(税込)

取得できる資格

カリキュラム

イントロダクション

UAVの概要

安全管理と運用について

電子、電気部品について

バッテリーの使用方法

送信機の使用方法

機器設定とキャリブレーション

警告サインと対処方法

操縦トレーニング(シュミレーター)

操縦トレーニング(実機)

備考

コース2:農業用ドローン教習「スカイスクール」5日間コース

熟練専門スタッフより、ドローンの安全確認や緊急時の対応などをしっかり学べます。

受講日数

5日間

料金

275,000円(税込)

取得できる資格

オペレータ免許(技術認定証)

カリキュラム

備考

コース3:農業用ドローン教習「スカイスクール」4日間コース

熟練専門スタッフより、ドローンの安全確認や緊急時の対応などをしっかり学べます。

受講日数

4日間

料金

226,600円(税込)

取得できる資格

オペレータ免許(技術認定証)

カリキュラム

備考

コース4:農業用ドローン教習「スカイスクール」1日間コース

熟練専門スタッフより、ドローンの安全確認や緊急時の対応などをしっかり学べます。

受講日数

1日間

料金

71,500円(税込)

取得できる資格

カリキュラム

備考

富山県のドローンスクール一覧⑤:富山南砺ドローンスクール(南砺自動車学校)

富山南砺ドローンスクールは2015年に開講し、今までに22期以上の講習実績のある、実績豊富なドローンスクールです。ドローンの機体購入や法人研修など、ドローンに関する色々な相談にも乗ってくれます。

このスクールのおすすめポイント!

・実技実習機体の無償貸し出し
受講中の実技実習機体(DJI機体)の無償貸し出し、また機体購入時の割引制度もあります。

・最新事例や技術、法規のフォローアップ
最新事例や技術、法規のフォローアップ 特別講演会、イベント等のご案内もいたします。

・受講生、卒業生の交流
受講生、卒業生、またドローンに従事・関心を有する方の交流する機会創出をいたします。

富山南砺ドローンスクール(南砺自動車学校)の基本情報

スクール名

富山南砺ドローンスクール(南砺自動車学校)

管理団体

JUIDA

提供コースの種類

資格取得

受講場所

富山県南砺市高宮648 南砺自動車学校

アクセス

●「JR福光駅」より車で5分

●「東海北陸自動車道福光I.C」より車で5分

●「金沢大学」より車で25分

運営会社

学校法人 南砺自動車学校

コース1:JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース

ドローンビジネスの実務において、 運航管理責任者及びパイロットに求められる運用上の知識や安全な利活用を実現する実技(操縦・撮影・編集・自律飛行制御)を習得する。

受講日数

4日間

料金

240,000円(税別)

取得できる資格

JUIDA操縦技能証明証、JUIDA安全運航管理者証明証

カリキュラム

座学

 UAS概論 歴史/機種/飛行原理/適用事例/課題

 法律 国際条約/航空法/電波法/道路交通法/民法/個人情報保護法/ その他法律

 ルール 航空法における許可・承認の申請/ 安全ガイドライン

 自然科学 気象/電磁波

 技術 構造/飛行制御技術/GPS/通信

 運用 安全確保/禁止事項/運用者の義務/操縦時の注意点/操縦方法/運用時の確認事項/リチウムポリマーバッテリの取扱/リスク・安全対策方法/事故発生時の対応方法/フェールセーフ設定

 安全運行管理 ●安全を管理する目的の明確化・安全管理取組目標の設定●安全管理体制の構築・安全管理情報の交換/更新●安全管理の実施、安全管理の評価/改善、安全管理の教育訓練

 筆記試験 筆記試験

実技

 整備・点検 日常点検方法/整備/飛行確認

 手動操縦1 垂直離着陸 低高度/ホバリング/水平移動(前後左右)

 手動操縦2 垂直離着陸/可視範囲での遠方飛行/緊急時の操作

 自動航行 自動航行の設定方法/自動航行による飛行/トラブル発生時の操作介入

 実技試験 実技試験

備考

このページで紹介している富山県のドローンスクールの資料請求(お問い合わせ)はこちらのページから可能です!ぜひあなたのスクール選びにご活用ください。

https://drone-navigator.com/area/toyama

ドローンスクールに関するよくある質問

ドローンスクールについて、よくある質問をまとめました。

ドローンスクールはどの様に選ぶべきなの?

色々な項目がありますが、当サイトでは「そのドローンスクール(もしくは講師)自体が、ドローンのノウハウを持っているか」を重要視するのが良いと思います。

なぜなら、ドローンスクールの中には単に”教える”ことだけを行っているスクールもあれば、実際に自社でドローンの事業を行っており、その自社が持っているノウハウを教えているスクールもあるためです。

あなたはドローンの資格を取得した先に、実際にドローンを使って何か行いたいことがあると思います。それを考えると、その様にノウハウを持っているスクールを選んだ方が「資格取得の先」までを考えると良いと思います。

この記事では各スクールの欄に「スクール以外の自社ドローン事業」という欄を記載しています。ここに記載している項目はスクールの運営会社がノウハウを持っている可能性が高いので、自分の行いたい用途に合っているスクールがあるかをまずは見るのが良いでしょう。

その他詳しい選び方は、この記事に記載しています。

判断基準はこれ!専門家に聞くドローンスクールの選び方2パターン

ドローンの資格(管理団体)はどれを選ぶべき?

上述した様に、ドローンスクールを選ぶ上では管理団体というよりは「そのドローンスクール自体が持っているノウハウ」が重要なので、資格(管理団体)を考えすぎる必要はないと思います。

ただどうしても迷ったら、大手の管理団体を選んでおけば、実績が豊富な分スクール選びに失敗する可能性は下がると言えるでしょう。

  • JUIDA
  • DPA
  • ドローン教習所
  • JUAVAC
  • DJI CAMP

などは、大手の管理団体(ドローンスクール)として知られています。

ドローンの国家資格ってなに?今までの資格とは何が違うの?

ドローンの資格は、大きく分けて以下の2つがあります。

  1. 民間資格・・・これまで「資格」と呼ばれていたもの。取得することで、一部の飛行方法を行う際の国への申請が簡略化されるメリットあり。
  2. 国家資格・・・2022年12月5日に施行された資格。民間資格と比較すると、一部の飛行方法を行う際の国への申請自体をスキップできたり、今まで行えなかった第三者上空でドローンを飛ばせる様になるというメリットがある。

国家資格の詳細や、民間資格との違いについては、こちらの記事で詳細を解説しています。

ドローンの国家資格(免許)制度!費用・いつから・取り方・免除についてなど全まとめ

国土交通省認定ドローンスクールってなに?

これも「民間資格」「国家資格」が混在している現在は特に、ややこしい言葉です。

「国土交通省認定のドローンスクール」とは、民間資格において航空局HPに記載された団体という意味で、民間資格の文脈で使われています。

(国土交通省認定スクールを卒業することで、民間資格が得られ飛行許可申請の簡略化というメリットが得られます。認定されていないスクールを卒業した場合は、このメリットは得られません。)

当記事で紹介しているスクールは、全て国土交通省認定スクールですので、ご安心ください。

まとめ

ここまでお読み頂き、有難うございました。

この記事で紹介した富山県のドローンスクールを改めてまとめておきます。

スクール名

管理団体

受講場所

提供コースの種類

運営会社

富山ドローンスクール(北日本自動車学校)

DJI(DJI CAMP)、JUIDA

富山県富山市五福4186

資格取得、水中ドローン、測量、農薬散布

学校法人 北日本自動車学校

JVS ドローンスクール

JUIDA

富山県中新川郡上市町横法音寺2

資格取得、測量、点検(全般)、農薬散布

JVS株式会社

DOSA富山校

DOSA

富山県砺波市庄川町金屋2971番地

資格取得、物流ドローン運行

株式会社エナジースペース

株式会社BEES

DJI(DJI CAMP)

富山県高岡市オフィスパーク5

資格取得、空撮、農薬散布

株式会社BEES (ビーズ)

富山南砺ドローンスクール(南砺自動車学校)

JUIDA

富山県南砺市高宮648 南砺自動車学校

資格取得

学校法人 南砺自動車学校

 

下記ページから、富山県のドローンスクールの詳細情報や、一括資料請求が行えますので、気になるスクールがある方は、是非活用してみてくださいね。

https://drone-navigator.com/area/toyama

あなたのスクール選びのお役に立つことができたならば、何よりです。