

対応国家資格
1等 | 2等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 | 基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
基本情報
アクセス
情報
講師情報
コース
一覧
- 管理団体
- 日本ドローンビジネスサポート協会
- 特化コース
- 農薬散布, 測量, 空撮, 赤外線点検
- スクール以外の自社ドローン事業
- ドローン販売、ドローンフィールドレンタル
- 運営会社名
- 株式会社GOODREI
- 受講場所
〒265-0066 千葉県千葉市若葉区多部田町651
二等無人航空機操縦士+ドローンビジネスベーシック
ドローンビジネスベーシック民間資格を取得して頂き、経験者区分として二等無人航空操縦士を受講して頂きます。
二等無人航空操縦士初学者コース単体を受講されるより、費用も日数も抑えられます。
受講日数 | 5日(学科4時間・実技2時間+修了審査) |
---|---|
料金 |
401,500円(税込) 学科試験事前合格者:335,500円(税込) |
取得できる資格 | 二等:基本 |
備考
二等無人航空機操縦士 初学者コース
初心者の方が二等無人航空操縦を取得するためのコースです。
受講日数 | 3日(学科10時間・実技10時間+修了審査) |
---|---|
料金 |
577,500円(税込) 学科試験事前合格者:412,500円(税込) |
取得できる資格 | 二等:基本 |
備考
一等無人航空機操縦士+ドローンビジネスベーシック
ドローンビジネスベーシックの民間資格を取得して頂き、経験者区分として一等無人航空操縦士を受講して頂きます。
一等無人航空操縦士初学者コース単体を受講されるより、費用も日数も抑えられます。
受講日数 | 7日間(学科9時間・実技10時間+修了審査) |
---|---|
料金 |
748,000円(税込) 学科試験事前合格者:599,500円(税込) |
取得できる資格 | 一等:基本 |
備考
一等無人航空機操縦士 初学者コース
初心者の方が一等無人航空操縦を取得するためのコースです。
受講日数 | 10日間(学科18時間・実技50時間+修了審査) |
---|---|
料金 |
2,029,500円(税込) 学科試験事前合格者:1,732,500円(税込) |
取得できる資格 | 一等:基本 |
備考
二等無人航空機操縦士 経験者コース
ドローンの民間資格を取得されている方が、二等無人航空操縦を取得するためのコースです。
受講日数 | 1日(学科4時間・実技2時間+修了審査) |
---|---|
料金 |
214,500円(税込) 学科試験事前合格者:148,500円 (税込) |
取得できる資格 | 二等:基本 |
備考
経験者向けのコースになります。
下記のいずれかに該当する方が経験者区分になります。
1:受講等級と同じ技能証明書をお持ちの方(限定解除の場合)
2:民間のドローン資格を保有されていて直近3ヶ月の飛行時間が20時間以上の方
3:ドローンビジネスベーシック・マスター資格を保有されていて直近3ヶ月の飛行時間が10時間以上のかた
4:その他、上記条件と同等と認められる方
一等無人航空機操縦士 経験者コース
ドローン操縦の民間資格を取得されている方が、一等無人航空操縦を取得するためのコースです。
受講日数 | 3日間(学科9時間・実技10時間+修了審査) |
---|---|
料金 |
561,000円(税込) 学科試験事前合格者:412,500円(税込) |
取得できる資格 | 一等:基本 |
備考
経験者向けのコースになります。
下記のいずれかに該当する方が経験者区分になります。
1:受講等級と同じ技能証明書をお持ちの方(限定解除の場合)
2:民間のドローン資格を保有されていて直近3ヶ月の飛行時間が20時間以上の方
3:ドローンビジネスベーシック・マスター資格を保有されていて直近3ヶ月の飛行時間が10時間以上のかた
4:その他、上記条件と同等と認められる方
昼間限定解除
日入から日出までの夜間に飛行させることが可能になるコースです。
受講日数 | 1時間 |
---|---|
料金 | 55,000円(税込) |
取得できる資格 | 一等:夜間、二等:夜間 |
備考
目視内限定解除
目で見えない範囲で飛行させることが可能になるコースです。
受講日数 |
一等 初学者 7時間 一等 経験者 5時間 二等 初学者 2時間 二等 経験者 1時間 |
---|---|
料金 |
一等 初学者 253,000円(税込) 一等 経験者 187,000円(税込) 二等 初学者 88,000円(税込) 二等 経験者 55,000円(税込) |
取得できる資格 | 一等:目視外、二等:目視外 |
備考
25kg限定解除
最大離陸重量25kg以上の機体を飛行させることが可能になるコースです。
※25kg限定解除を受講されるお客様は、ご自身で機体をご用意下さい。
受講日数 |
一等 初学者 2時間 一等 経験者 1時間 二等 初学者 2時間 二等 経験者 1時間 |
---|---|
料金 |
一等 初学者 88,000円(税込) 一等 経験者 55,000円(税込) 二等 初学者 88,000円(税込) 二等 経験者 55,000円(税込) |
取得できる資格 | 一等:25kg以上、二等:25kg以上 |
備考
基本操縦10時間講習+ドローンビジネスベーシック
基本操縦を10時間学んでから、ドローンを安全・安心に活用するために、「操縦」「撮影」「運航管理」「リスク管理」「事故・補償」「原価計算」など、ドローンの操縦だけではなくドローンの法律やビジネスで活かすための知識を学べます。
受講日数 | 3日間 |
---|---|
料金 | 165,000円(税込) |
取得できる資格 |
備考
ドローンビジネスマスター空撮コース
ドローンを使った空撮は、カメラ技術と撮影スキル、そして効果的な空撮プロセスが必要です。撮影から編集まで、様々な要素が映像の品質に影響を考慮することを学びます。基本的な編集技術も習得し、映像作品を魅力的に仕上げるスキルを学べます。
受講日数 | 3日間 |
---|---|
料金 | 330,000円(税込) |
取得できる資格 |
備考
各分野に特化した、ドローン業務のスキルを身につける事ができます。
受講にはドローンビジネスベーシック資格、または同等技量保有資格が必要です。
ドローンビジネスマスター散布コース
散布機コースでは、ドローン散布の方法を実践的に学びます。畑や農地内での正確な飛行や散布作業のテクニックを習得することができ、農業未経験の方でも、総合的なドローンの散布スキルを学べます。
受講日数 | 2日間 |
---|---|
料金 | 220,000円(税込) |
取得できる資格 |
備考
各分野に特化した、ドローン業務のスキルを身につける事ができます。
受講にはドローンビジネスベーシック資格、または同等技量保有資格が必要です。
ドローンビジネスマスター測量コース
国土地理院の資料を活用し、ドローン測量技術の習得プランを構築します。屋外での飛行訓練や3Dデータ編集など、実践的なドローンの測量スキルを学べます。
受講日数 | 2日間 |
---|---|
料金 | 220,000円(税込) |
取得できる資格 |
備考
各分野に特化した、ドローン業務のスキルを身につける事ができます。
受講にはドローンビジネスベーシック資格、または同等技量保有資格が必要です。
ドローンビジネスマスター赤外線診断コース
ドローンに赤外線カメラを搭載し飛行訓練をしてもらいます。赤外線の基礎知識から実践的なスキルを学べます。ソーラーパネルや建物の雨漏り診断も可能です。
受講日数 | 2日間 |
---|---|
料金 | 220,000円(税込) |
取得できる資格 |
備考
各分野に特化した、ドローン業務のスキルを身につける事ができます。
受講にはドローンビジネスベーシック資格、または同等技量保有資格が必要です。
ドローンビジネスマスター運行管理コース
ドローン業務を管理される方に向けて、ドローンのリスク管理に焦点を当てた内容を学びます。「人の管理」「機材管理」「体制管理」「飛行計画管理」などドローン業務の管理に必要な知識を学びます。
受講日数 | 2日間 |
---|---|
料金 | 220,000円(税込) |
取得できる資格 |
備考
各分野に特化した、ドローン業務のスキルを身につける事ができます。
受講にはドローンビジネスベーシック資格、または同等技量保有資格が必要です。