





JUIDA認定スクールで、受講後にはJUIDA操縦技能証明書および安全運航管理者証明書を取得することが可能です。
対応国家資格
1等 | 2等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 | 基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 |
- | - | - | - | - | - | - | - |
基本情報
アクセス
情報
講師情報
コース
一覧
- 管理団体
- JUIDA
- スクール以外の自社ドローン事業
- ドローンの販売、サポート、空撮等
- 卒業生(卒業期)数
- 記載なし
- スクールの運営開始年
- 2016年
- 運営会社名
- 株式会社NTジオテック中部
JUIDA認定スクールで、受講後にはJUIDA操縦技能証明書および安全運航管理者証明書を取得することが可能です。ライセンス取得により、飛行許可申請の際、書類の一部簡略化・申請通過率の向上に繋がります。
講座の定員を5名までとした、少人数制の講習です。講師とのやりとりもスムーズに行うことができ、疑問や操縦の弱点もすぐに解消することが可能です。初心者の方でもしっかりと学ぶことができます。
屋外実技練習場だけでなく、屋内実技練習場も設けています。雨や風を気にせず練習をすることが可能なので、スケジュール通りに講習を進めることができます。
- 受講場所
【座学講習】 公益財団法人 国際環境技術移転センター ICETT(アイセット)
〒512-1211 三重県四日市市桜町3684-11
【屋外実技講習】 四日市市水沢運動広場
〒512-1105 三重県四日市市水沢町4279-1
【屋内実技講習】 四日市市なやプラザ体育館
〒510-0045 三重県四日市市蔵町4-17
JUIDA操縦技能スクール
無人航空機を安全に飛行させるための知識と操縦技能を習得する養成コース。
受講日数 | 3日間 |
---|---|
料金 | 220,000円(税込) |
取得できる資格 | JUIDA操縦技能証明書 |
1日目
UAS概論:歴史/機種/飛行原理/適用事例/課題
法律・ルール:国際条約/航空法/電波法/道路交通法/民法個人情報保護法/その他法律航空法における許可・承認の申請/安全ガイドライン
夜間・目視外:夜間飛行における機体、機能の確認、設定目視外飛行における機体、機能の確認、設定
技術・電波・無線:飛行原理/機体構造/衛星測位システム/バッテリー/電波とは/電波法/無人航空機で使える周波数帯
気 象:無人航空機と気象/風の吹くメカニズム/積乱雲/台風情報/霧
運 用:安全確保/禁止事項/運用者の義務/操縦時の注意点/操縦方法/運用時の確認事項/リチウムポリマーバッテリの取扱 他
整備・点検:日常点検方法/整備/飛行前確認/シュミレータでの飛行練習の実習
筆記試験
2日目
手動操縦(自動航行と併せて10時間以上)
安定した離陸、着陸、空中操作ができること
①垂直離着陸 低高度 目視:機体後方
②ホバリング 目視:機体後方
③水平移動(前後左右) 目視:機体後方
④垂直離着陸 高度から実施
⑤可視範囲での遠方飛行
⑥緊急時の操作
⑦夜間・目視外
①-③は、GPS援用と、GPSなしの両方で実施
自動航行
自動航行の設定方法
自動航行による飛行
トラブル発生時の操作介入
3日目
フライト実習
備考
JUIDA安全運航管理者スクール
無人航空機の運航に関わる十分な安全と法律の知識を有する飛行業務の安全管理者を育成する養成コース
※「操作技能スクール」を終了された方のみ受講可能なコースです。
受講日数 | 1日間 |
---|---|
料金 | 77,000円(税込) |
取得できる資格 | JUIDA安全運航管理者証明書 |
安全管理:安全を管理する目的の明確化/安全管理取組目標の設定/安全管理体制の構築/安全管理情報の交換・更新/安全管理の実施/安全管理の評価・改善/安全管理の教育訓練
航行の安全:リスクアセスメントの手順/危険源の点数化と積算方法例/各種ハザード
安全とリスク対策:機器の安全/運航の安全/リスク対策/その他、安全運航管理者が留意すべき事項
修了試験