①国家資格を取得するに当たって、DIPS2.0、一財日本海事協会、プロメトリック社の各種ID申請、取得が必須となりますが、各種ID申請、取得サービスをスクールが無料で行って差し上げていますので、お客様は、雑事に惑わされることなく、学科学習、実地訓練に専念できます。
②トイレ、スマホ充電設備を完備しており、雑事に惑わされること無く安心して受講できます。
③急な降雨時等は、緊急避難できるよう、クラブハウスが設備されています。
対応国家資格
1等 | 2等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 | 基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 |
○ | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
基本情報
アクセス
情報
講師情報
コース
一覧
- 管理団体
- 岩木山ラジコン空港株式会社
- 特化コース
- 農薬散布, 測量, 空撮, 点検(全般), 外壁点検, 動画制作/編集, 災害調査, ソーラーパネル点検, 森林調査(林業)
- スクール以外の自社ドローン事業
- 空撮、農薬散布サービスの提供、ドローンの機体販売
- 卒業生(卒業期)数
- 120名
- スクールの運営開始年
- 2018年
- 運営会社名
- 岩木山ラジコン空港株式会社
①講習テキストは、重要なところにイラストが入っていて分かりやすく、学科試験合格に有利。 ②学科講習は、重要なところを逐条解説するので、学科試験合格に有利 ③学科試験対策として、模擬試験問題が充実しているので、学科試験合格に有利
①専用飛行場が広く、操縦練習に目障りな壁、樹木等障害物が無いので、飛行練習時圧迫感が無く、障害物を避けるための無駄な舵を打つ必要が無い、舵の打ち間違いも少なくて済む、飛行練習するに際し、飛ばしやすい。 ②専用飛行場が、水田地帯に位置し、周辺構造物、樹木等による巻き風、乱流等が少ないため、飛行練習するに際し、風が一様で飛ばしやすい。
①屋外の飛行撮影は、常に風の影響が有りますので、飛行訓練で屋外飛行を多く体験しておくことで、卒業後、直ちに屋外撮影の即戦力となれます。 ②インストラクターは、もともとラジコン飛行機、ヘリ、ドローンを屋外で長年飛ばしていた人が指導に当たっており、屋外での飛行体験が豊富です。ドローンは、屋外で飛ばしてこそ、その価値を発揮するツールなので、屋外で飛行練習することが必須です。
- 受講場所
青森県つがる市木造下遠山里松本116番地
つがる市役所から北西に車で10分
1等国家資格学科講師/2等国家資格学科講師/1等国家資格実地講師/2等国家資格実地講師
②自らも、ラジコン飛行機、ヘリ、ドローンを30年以上製作し、修理し、飛行させ、楽しんできています。飛行時間500時間以上。
③第3種陸上特殊無線技士、ドローン検定1級 ④オルソモザイク画像作成や3次元点群データ作成、処理のご相談にも応じます
1等国家資格学科講師/2等国家資格学科講師/1等国家資格実地講師/2等国家資格実地講師
②空撮用カメラ、1眼レフカメラの知識が豊富です。
③自動操縦飛行も数多く行っており、動画撮影、静止画撮影で得られたコンテンツを組合せ、ビデオ作品の編集を多数行ってきています。
④ドローンのカメラや、自動飛行、飛行アプリのこと等でわからないところがあったら、お任せ下さい。
1等国家資格実地講師/2等国家資格実地講師
②「初学者にもわかりやすく、丁寧に」がモットー。
③農薬散布飛行も得意としており、散布時の希釈割合、防除対象別の使用農薬の種類、効率的な散布方法等のご相談にも応じます。
空中撮影・調査コース
①学科国家試験に合格しやすいような講習を心がけています ②屋外の飛行撮影は、常に風の影響が有りますので、卒業後、屋外撮影の即戦力となる指導を心がけています
受講日数 | 4日(初学者)/2日(経験者) |
---|---|
料金 | 222,600円(税抜、基本&目視外、初学者)/162,600円(税抜、基本&目視外、経験者) |
取得できる資格 | 一等:基本/一等:夜間/一等:目視外 二等:基本/二等:夜間/二等:目視外 |
航空法全般、関連法令、機体の構造、飛行の原理、制御技術、操縦者の順守事項、操縦に必要な知識、気象に関する知識、学科試験対策、フライトシミュレータ、飛行に伴う義務手続き、飛行実技訓練、実地検定試験予行練習、実地検定試験実施
備考
空撮・調査講師養成コース
空中撮影・調査コースを受講する初学者を指導し、国家資格試験を合格させる力量を持つ講師を養成する
受講日数 | 5日 |
---|---|
料金 | 262,600円(税抜、基本&目視外、経験者) |
取得できる資格 | 一等:基本/一等:夜間/一等:目視外 二等:基本/二等:夜間/二等:目視外 |
空中撮影・調査コースに加え、初学者を指導育成する知識
備考
空中散布講師養成コース
空中散布コースを受講する初学者を指導し、国家資格試験を合格させる力量を持つ講師を養成する
受講日数 | 5日 |
---|---|
料金 | 264,600円(税抜、基本&目視外、経験者) |
取得できる資格 | 一等:基本/一等:夜間/一等:目視外 二等:基本/二等:夜間/二等:目視外 |
航空法全般、関連法令、機体の構造、飛行の原理、操縦者の順守事項、操縦に必要な知識、気象に関する知識、学科試験対策、フライトシミュレータ、飛行に伴う義務手続き、飛行実技訓練、農薬散布実技訓練、実地検定試験予行練習、実地検定試験実施、初学者を指導育成する知識
備考
空中散布業務請負コース
ドローンによる空中散布請負事業を行うオペレータを養成する
受講日数 | 5日(経験者) |
---|---|
料金 | 264,600円(税抜、基本&目視外、経験者) |
取得できる資格 | 二等:基本/二等:夜間/二等:目視外 |
航空法全般、関連法令、機体の構造、飛行の原理、操縦者の順守事項、操縦に必要な知識、気象に関する知識、学科試験対策、フライトシミュレータ、飛行に伴う義務手続き、飛行実技訓練、農薬散布実技訓練、実地検定試験予行練習、実地検定試験実施、散布請負事業に関する知識
備考
空中撮影・写真測量コース
ドローンによる空中写真測量基礎
ドローンによる自動航行撮影基礎
受講日数 | 4日(初学者)/2日(経験者) |
---|---|
料金 | 252,600円(税抜、基本&目視外、初学者)/192,600円(税抜、基本&目視外、経験者) |
取得できる資格 | 一等:基本/一等:夜間/一等:目視外 二等:基本/二等:夜間/二等:目視外 |
空撮・調査コースのカリキュラムに以下を加えた内容
自動航行で多数の写真データを取得し、データ処理をする オルソモザイク画像作成 3次元点群データ作成 距離測定 面積算出 高さ算出