ドローンは『撮影ツール』です。
商業撮影でも点検であっても「ご依頼通りの撮影ができているか」が大切です。飛行技術もさることながら、撮影技術も大切です。ドローンプラスでは「撮影する」ことに重点を置き「現場で使える操縦士を育てる」ことを心掛けています。
国土交通省認定の登録講習機関として国家ライセンスコースと民間ライセンスコースをご用意していますのでニーズに合わせてお選びください。
また、本物の講師・インストラクターを目指すインストラクター養成コースなど、各種コースもございます。
対応国家資格
1等 | 2等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 | 基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 |
○ | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
基本情報
アクセス
情報
講師情報
コース
一覧
- 特化コース
- 水中ドローン, 農薬散布, 測量, 空撮, 点検(全般), マイクロドローン(FPV), 外壁点検, 災害調査, ソーラーパネル点検, 屋根点検, 橋梁点検, 赤外線カメラ
- スクール以外の自社ドローン事業
- 空撮、撮影協力、高所点検、測量、災害調査・訓練、スマート農業(農薬散布含む)、イベント、セミナー・講演、水中ドローン、機体販売
- 卒業生(卒業期)数
- 約450名
- スクールの運営開始年
- 2017年
- 運営会社名
- 株式会社ドローンプラス
国家ライセンス取得コースでは、二等無人航空機操縦士(マルチロータ― / 目視内・昼間飛行の限定解除)と一等無人航空機操縦士(マルチローター / 目視内・昼間飛行の限定解除)が受講できます。
基本的なことからしっかりと身につけたい方は、民間資格コースがお勧めです。こちらでは、基本技術の他に夜間・目視外飛行の資格が取得できます。
他にも国家資格コースでの講師や民間資格コースでのインストラクターを本気で目指す方向けの養成講座や、農薬散布ドローンや水中ドローンの資格が取得できるコースに加え、映像編集や災害調査、点検・測量を学ぶコースなどがあります。ステップアップにご活用頂けます。
民間資格コースは、国家資格のベースとなる基本的な知識・操作方法をしっかり時間をかけて学べるだけでなく、『現場主義』のカリキュラムですので、国家資格コースでは学びきれない操縦・撮影テクニックを身に付けることが出来ます。現場で培ったテクニックと知識を出し惜しみなくお伝えいたしますので、明日からの現場が変わること間違いありません。
ドローンを飛ばしていて、思ったように動いてくれないとか、こんなカットで撮りたかったのに出来ないなど、出来そうでできないことありませんか?
それは知らず知らずのうちに身についてしまった「クセ」が原因です。そんなどこかに潜んでいる「クセ」を400名以上の卒業生を輩出したインストラクターが素早く見抜いて直します。
目からウロコの治療です。
- 受講場所
学科:大阪府立中之島図書館〔大阪市北区中之島1-2-10〕
学科、実地:大阪市西成区民センター〔大阪市西成区岸里1-1-50〕
実地:フットメッセ天下茶屋〔大阪市西成区岸里1-1-40〕 他
<アクセス>
・府立中之島図書館
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋」駅 徒歩5分
京阪中之島線「大江橋」駅 徒歩5分
京阪中之島線「なにわ橋」駅 徒歩5分
・西成区民センター
Osaka Metro四つ橋線「岸里」駅 2番出口すぐ
Osaka Metro堺筋線・南海「天下茶屋駅」 徒歩5分
・フットメッセ天下茶屋
Osaka Metoro四橋線「岸里」駅 徒歩3分
南海・地下鉄堺筋線「天下茶屋」駅 徒歩3分
主任講師、マスターインストラクター
2018年 1月 インストラクターとして活動を開始
2020年からはマスターインストラクターとして各団体のインストラクターを指導。撮影、編集、散布、災害調査...全般担当
※なにわ淀川花火大会のドローン撮影も担当
【一言】楽しい講習を心がけています。どんなクセでも必ずお直しします。
インストラクター
2022年 6月 インストラクターの資格取得
主に初級コースの担当と事務手続きを担当
講師、インストラクター
2021年 4月 インストラクターの資格取得
一般講習の他、農薬散布を担当
講師、インストラクター
2021年 4月 インストラクターの資格取得
一般講習の他、海の撮影を得意とする
【一言】沖縄の海はお任せください。楽しく撮影しましょう。
インストラクター
2022年 6月 インストラクターの資格取得
一般講習の他、海洋調査を得意とする
二等無人航空機操縦士講習(初学者)
二等国家ライセンスを取得したい方のための初学者用コースです。
受講日数 | ★学科は基本eラーニング/基本…2.5日(対面座学の場合4.5日) 基本+夜間+目視外…3日(対面座学の場合5日) |
---|---|
料金 | ・基本:330,000円 ・基本+夜間+目視外:363,000円 |
取得できる資格 | 二等:基本 ・夜間 ・目視外 |
学科:国土交通省告示第951号に基づく講習
実地:国土交通省告示第951号に基づく講習
修了審査
備考
二等無人航空機操縦士講習(経験者)
二等国家ライセンスを取得したい方のための経験者用コースです。
受講日数 | ★学科は基本eラーニング/基本…1日(対面座学の場合2日) 基本+夜間+目視外…1.5日(対面座学の場合2.5日) |
---|---|
料金 | ・基本:132,000円(税込) ・基本+夜間+目視外:154,000円(税込) |
取得できる資格 | 二等:基本・夜間・目視外 |
学科:国土交通省告示第951号に基づく講習
実地:国土交通省告示第951号に基づく講習
修了審査
備考
経験者見極め試験動画:https://www.youtube.com/watch?v=DgQvDlUFmiw&feature=youtu.be
一等無人航空機操縦士講習(初学者)
一等国家ライセンスを取得したい方のための初学者用コースです。
受講日数 | ★学科は基本eラーニング/基本…9日(対面座学の場合12日) 基本+夜間+目視外…11日(対面座学の場合14日) |
---|---|
料金 | ・基本:924,000円 ・基本+夜間+目視外:1,056,000円 |
取得できる資格 | 一等:基本・夜間 ・目視外 |
学科:国土交通省告示第951号に基づく講習
実地:国土交通省告示第951号に基づく講習
修了審査
備考
一等無人航空機操縦士講習(経験者)
一等国家ライセンスを取得したい方のための経験者用コースです。
受講日数 | ★学科は基本eラーニング/基本…2.5日(対面座学の場合4.5日) 基本+夜間+目視外…4日(対面座学の場合6日 |
---|---|
料金 | ・基本:379,000円(税込) ・基本+夜間+目視外:478,500円(税込) |
取得できる資格 | 一等:基本・夜間 ・目視外 |
学科:国土交通省告示第951号に基づく講習
実地:国土交通省告示第951号に基づく講習
修了審査
備考
経験者見極め試験動画:https://www.youtube.com/watch?v=DgQvDlUFmiw&feature=youtu.be
無人航空機操縦技能認証講習(民間資格取得コース)
国土交通省ホームページ掲載講習団体である当校の講習会は、航空局が定める「無人航空機の操縦技能に係る講習カリキュラム」に沿った内容で、国家資格のベースとなる基本的な知識・操作方法をしっかり時間をかけて学ぶことが出来るコースです。
国家資格コースでは学びきれない操縦・撮影テクニックを身に付ける『現場主義』のカリキュラムです。
オーバーライドで講習を行いますので、初心者の方も安心して受講頂けます。
受講日数 | 3日間 |
---|---|
料金 | 132,000円(税込) |
取得できる資格 | 無人航空機操縦技能認証(基本・夜間・目視外) |
座学:関連法規、ルール、運用 等、座学試験
実技:航空局 無人航空機飛行マニュアル2-1〔基本的な操縦〕、2-2〔業務を実施するために必要な操縦技量の習得〕、夜間飛行、目視外飛行、基本的な操縦の実技試験
備考
国家ライセンス実地一発試験対策講座(一等/二等)
指定試験機関での実地試験(一発試験)合格に向けた対策講座です。
試験科目の特徴とポイントを的確に押さえたカリキュラムと指導で、一発試験に合格するだけの技量を身につけて頂けます。
飛行経験があり、国家ライセンス取得にかかる費用と時間を抑えたい方にお勧めです。
限定解除(夜間、目視外)の実地試験(一発試験)対策もあります。
受講日数 | 要問い合わせ |
---|---|
料金 | 要問い合わせ |
取得できる資格 |
机上試験対策
口述試験対策
実技試験対策
備考
講師・インストラクター養成講座
国家資格コースでの講師や民間資格コースでのインストラクターを本気で目指す方向けの養成講座です。
本物の講師・インストラクターに必要な資質・知識・技量、更に指導方法やテクニックなどの指導力を深く学ぶことが出来ます。
受講日数 | 3日間 |
---|---|
料金 | 385,000円(税込) |
取得できる資格 |
1日目:学科 講師・インストラクターの心得、知識、指導方法
講習運用に必要な心得・知識等を学びます。
2日目:実技① 操縦スキルアップ、講習マネジメント
インストラクターに必要な操縦技量を習得します。
3日目:実技② 指導方法のスキルアップ
ロールプレイの中で「育てる」指導方法を学びます。