


趣味から産業用機体まで、ドローンを操縦される方の目的に応じた、技能と知識を習得する事ができる、実践的なカリキュラムをご用意しています。
対応国家資格
1等 | 2等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 | 基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 |
- | - | - | - | - | - | - | - |
基本情報
アクセス
情報
講師情報
コース
一覧
- 管理団体
- DMAドローンマスターズ協会, ドローン操縦士協会(DPA)
- 特化コース
- 動画制作/編集, 測量, 点検(全般), 空撮, 農薬散布
- スクール以外の自社ドローン事業
- ドローンの機体販売、受託サービス(農薬散布/精密農業、太陽光パネル点検 、インフラ点検/家屋調査、空撮/エンターテインメント)、ドローンセミナー
- 卒業生(卒業期)数
- 記載なし
- スクールの運営開始年
- 2020/12
- 運営会社名
- 株式会社モビリティテクノ
屋内・屋外両用型飛行トレーニング場を常設しています。全天候対応なので、受講スケジュール通りにフライト講習を受けることが出来ます。
さらに、廃校体育館を再利用しているトレーニング場は、最大30メートルの飛行が可能。屋外飛行場は、最大100メートルの飛行が可能。広々した場所でドローンのフライト技術を磨けます。
嬉しい宿泊制度、交通費支給制度もあります。遠方からお越しの方は、スクールが用意してくれた近隣のホテルの利用が可能。宿泊費用もスクールが負担してくれるので、短期間で集中して受講できます。
そして、高速道路を利用してお車でスクールに行く場合、その高速代金もスクールが負担してくれます。
卒業後のサポートも充実しています。アドバンスコース卒業生を対象に、屋外での飛行や自動操縦のノウハウレクチャーを受ける事が出来ます。練習時に普段のドローン操縦での疑問点やアプリケーションの使い方などをインストラクターに相談も可能。修了後のバックアップが手厚いのもこちらのスクールの魅力です。
- 受講場所
茨城県笠間市長兎路725
友部SAより車で6分
JR常磐線 上野東京ライン 岩間駅から車で12分

・ ドローン操縦教官,ドローン操縦業務全般
・ 農業用ドローン操縦教官




ビギナーコース
ドローンを初めて操縦・入門したい方、趣味で空撮を行ってみたい方、10時間の操縦経験がない方向け。
ホバリングから始め、円移動や四角移動など、ドローン操縦士に必要な30種類の操縦技能を2日間で習得出来ます。
受講日数 | 2日間 |
---|---|
料金 | 132,000円 |
取得できる資格 | ビギナーコース修了証 |
【座学】
・関連法規・飛行ルール
【実技】
シミュレーター (GPS 有・無)
マニュアル操縦 基礎訓練 (DJI F450 GPS無)
備考
アドバンスライトコース
ドローンを初めて操縦・入門したい方、趣味で空撮を行ってみたい方、10時間の操縦経験がない方、最短・最安でライセンスを取得したい方向け
受講日数 | 3日間 |
---|---|
料金 | 300,000円(DPA登録手数料税込25,000円含む) |
取得できる資格 | DPA回転翼3級(基本飛行) |
【座学】
・関連法規・飛行ルール
【実技】
シミュレーター (GPS 有・無)
マニュアル操縦 基礎訓練 (DJI F450 GPS無)
備考
アドバンスコース
ドローンマスターズスクール ビギナーコース修了者、10時間の操縦経験をお持ちの方(飛行記録を確認致します)、国土交通省航空局にて飛行許可・承認書をお持ちの方向け。
正面以外のホバリング、飛行の組み合わせや8の字飛行など、業務を実施するために必要な30種類の操縦技能を2日間で習得出来ます。
追加飛行形態(夜間、目視外、危険物輸送、物件投下)を習得出来ます。
受講日数 | 2日間 |
---|---|
料金 | 245,000円(DPA登録手数料税込25,000円含む) |
取得できる資格 | DPA回転翼3級(基本飛行・追加飛行形態) |
【座学】
・ドローンの構造把握
・ドローン組み立て、分解、整備
・飛行に伴う規則・ルールの学習
【実技】
・フライトトレーニング
・ドローン空撮
備考
スカイムービーコース
ドローンを初めて操縦・入門したい方、趣味で空撮を行ってみたい方、10時間の操縦経験がない方、動画編集をしたい方
受講日数 | 1日間 |
---|---|
料金 | 66,000円 |
取得できる資格 |
【座学】
・関連法規
・飛行ルール
【実技】
シミュレーター (GPS 有・無)
マニュアル操縦 基礎訓練 (DJI F450 GPS無)
【編集】
ドローン操縦アプリ「DJI FLY」「DJI Go 4」を使った動画の編集、アクションカメラ「GoPro」で撮影した映像をGoProアプリ「Quick」「Splice」を使って編集する方法を学びます。
備考
精密農業いろはコース
葉色解析サービス「いろは」を使用した、AI画像解析で生育状況の農地管理をスマートに。
自動航行を活用し、解析結果を取得するまでのドローン運用方法について学びます。
受講日数 | 1日~1.5日 |
---|---|
料金 | 110,000円〜165,000円 |
取得できる資格 |
・自動航行アプリ「DJI GSPro」の利用方法について学びます。
・自動航行により得られた空撮画像を元に葉色解析サービス「いろは」の使用方法を学びます。
備考
座学+実技コース(千葉野田校・茨城笠間校で実施):1.5日165,000円
空撮計測くみきコース
ドローン計測サービス「くみき」を使用した、距離・高さ・角度・面積・体積・断面を測量。自動航行を活用し、測量結果を取得するまでのドローン運用方法について学びます。
受講日数 | 3時間〜1日 |
---|---|
料金 | 110,000円〜165,000円 |
取得できる資格 |
・自動航行アプリ「DJI GSPro」の 利用方法について学びます。
・自動航行により得られた空撮画像を元にドローン計測サービス「くみき」の使用方法を学びます。
備考
座学コース(DMS全校で受講可能):3時間110,000円
座学+実地コース(千葉野田校・茨城笠間校で実施)1日165,000円
30分体験コース
30分の体験コース
受講日数 | 30分間 |
---|---|
料金 | 3,300円 |
取得できる資格 |
備考
チャレンジコース
受講日数 | 1日間 |
---|---|
料金 | 11,000円 |
取得できる資格 |
備考
スキルコース
受講日数 | 1時間 |
---|---|
料金 | 1名1時間につき税込11,000円 |
取得できる資格 |
備考
プロコース
受講日数 | 4日 |
---|---|
料金 | 450,000円(税別) |
取得できる資格 | プロコース修了証 |
備考
インストラクターコース
アドバンスコースを講習するインストラクターになるための操縦技能を習得するコース。
受講日数 | 5日 |
---|---|
料金 | 600,000円(税別) |
取得できる資格 | DMAドローンマスター3級インストラクター (追加飛行形態あり) |