対応国家資格
1等 | 2等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 | 基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 |
○ | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
基本情報
アクセス
情報
講師情報
コース
一覧
- 管理団体
- ドローン操縦士協会(DPA)
- 特化コース
- 農薬散布, 点検(全般)
- スクール以外の自社ドローン事業
- ドローン練習コートレンタルサービス
- 卒業生(卒業期)数
- 記載なし
- スクールの運営開始年
- 記載なし
- 運営会社名
- 株式会社CSON
- 受講場所
〒471-0051 愛知県豊田市花丘町三丁目8番地5
国家ライセンス準備コース
国家ライセンスの取得を目指す方のためのコースです。ドローン操縦をしたことのない初心者の方や、屋外での飛行経験が少ない方向けとなります。国家ライセンス取得に向けて、基本知識と操縦技能を身につけていただけるコースです。
受講日数 | 3日間 |
---|---|
料金 | 税込 300,000円 |
取得できる資格 | ドローン操縦士回転翼3級(DPA) |
・ドローンについての基礎知識
・着陸・ホバリング・前後左右の移動等の初歩的操縦から実技試験に通用する操縦技術習得
備考
二等国家ライセンスコース(初学者向け)
ドローン操縦初心者の方が、国家ライセンス二等を取得することができるコースです。
受講日数 | 3日間~ |
---|---|
料金 | 税込 250,000円~ |
取得できる資格 | 二等:基本 |
・二等資格取得に必要な筆記試験の為の学科講習(オンライン)
・二等資格取得に必要な実技試験の為の実技講習
・修了審査1回
備考
二等国家ライセンスコース(経験者向け)
ドローン操縦経験者の方が、国家ライセンス二等を取得することができるコースです。受講には条件がございます。
受講日数 | 2日間~ |
---|---|
料金 | 税込 120,000円~ |
取得できる資格 | 二等:基本 |
・二等資格取得に必要な筆記試験の為の学科講習(オンライン)
・二等資格取得に必要な実技試験の為の実技講習
・修了審査1回
備考
一等国家ライセンスコース
準備中
受講日数 | 初学者向け:11日間~、経験者:3日間~ |
---|---|
料金 | 初学者向け:1,500,000円税込~、経験者:280,000円税込~ |
取得できる資格 | 一等:基本 |
備考
スカイチャレンジコース
ドローンに興味ある、本格的なコースを受ける前に、まずはドローンを体験してみたい!そんな方を対象とした入門者向けコースです。ドローンの基本的な知識からシミュレーターソフトを使った操縦体験まで、実際にスクールで使用するドローンを操縦することも可能です。
受講日数 | 1時間30分 |
---|---|
料金 | 税込 11,000円 |
取得できる資格 |
・ドローンについての基礎知識
・シュミレーター体験
・着陸・ホバリング・前後左右の移動等の初歩的操縦
備考
フライトコース
ドローン操縦未経験者の方でも、熟練のインストラクターの指導により、2日間でドローン操縦の基礎と知識を学ぶことができます。
受講日数 | 2日間 |
---|---|
料金 | 税込 132,000円 |
取得できる資格 |
・ドローンについての基礎知識
・円移動や四角移動等、ドローン操縦士に必要な25種類の技能
備考
ビジネスコース
ドローンをビジネスで利活用をお考えの方に、ドローン操縦のビジネススキルを2日間で身につけていただくコースです。
受講日数 | 2日間 |
---|---|
料金 | 税込 245,000円 |
取得できる資格 | ドローン操縦士回転翼3級(DPA) |
・プロのドローン操縦士としての知識と基本技能の習得
備考
農業ドローンオペレーターコース
国内で圧倒的なシェアを誇るDJI社製農業用ドローンを使った農業従事者向け専門コースです。本コースは、AGRAS農業ドローン協議会(国土交通省認定)より認定を受けており、合格者は農業ドローンで農薬散布をするための資格「農業ドローン技能認定」が取得可能です。
受講日数 | 5日間 |
---|---|
料金 | 税込 243,100円 |
取得できる資格 | 農業ドローン技能認定 |
・航空防除のための基礎知識
・農薬関連講習
・農業ドローンによる農薬散布訓練
・自動航行講習