
Future Dimension Drone Academyでは、実際に現場でドローンを使っているプロからマンツーマンで講習を受けられます。ドローンを活用した新規事業開発・業務改革の支援も行なっているため、ドローン活用を内製化したい法人の方に特におすすめです。
紹介動画
対応国家資格
1等 | 2等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 | 基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 |
○ | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
基本情報
アクセス
情報
講師情報
コース
一覧
- 管理団体
- JUIDA
- 特化コース
- 測量, 森林調査(林業)
- スクール以外の自社ドローン事業
- ・無人航空機(ドローン等)に関連する各種情報提供並びにイベント、セミナーの企画及び開催 ・無人航空機(ドローン等)を活用した物流、インフラ点検及びセキュリティ事業 ・無人航空機(ドローン等)及び周辺機器の売買、リース及びメンテナンス事業 ・無人航空機(ドローン等)を活用した災害時支援のための体制構築の研究 ・無人航空機(ドローン等)を活用した農業事業 ・無人航空機(ドローン等)を活用した林業事業 ・無人航空機(ドローン等)を活用した害獣駆除事業 ・無人航空機(ドローン等)を活用した販売事業(生鮮品・日用品・医薬品・危険物等) ・無人航空機(ドローン等)を活用した写真測量・解析事業
- 卒業生(卒業期)数
- 記載なし
- スクールの運営開始年
- 2017年
- 運営会社名
- 株式会社Future Dimension Drone Institute
JUIDA資格取得コースだけでなく、コマツ社認定の森林空撮コース・測量コースを提供しており、色々な用途やレベルに合わせてコースを選ぶことができます。また、卒業後は、母体であるレイヤーズコンサルティングの新規事業ノウハウを活かし、ドローンを活用した新規事業開発や業務効率化のサポートを受けることも可能です。
国内最大級のドーム型施設やサッカーコート4個分に相当する広さを誇る屋外環境で実務研修を行っており、あらゆるシチュエーションに応じた環境で飛行操作を学ぶことが可能です。
実務でドローンを使用している経験豊富なインストラクター陣から、マンツーマンで操作技術を学ぶことが可能です。卒業生の顧客アンケートでも、顧客満足度94%(「非常に満足:59%」「満足:35%」)となっており、受講生からの評価も高いです!
- 受講場所
岡山県和気郡和気町益原681番地1
和気ドーム
・電車でお越しの場合
JR山陽本線 JR岡山駅~JR和気駅(約30分)
※JR和気駅から講習場所まで(3KM)はタクシーをご利用ください。
・お車でお越しの場合
岡山市内~和気ドーム(約1時間)
※駐車場あり(50台駐車可能)

・ドローン操縦歴No.1
(無線操縦ヘリ含む 総飛行時間:800 時間以上)
・ドローンの操縦技術はもちろん、ドローンに関する様々な知識を有する。
・国内/海外のドローン市場に精通しており、ドローンのみならず業界問わず多くの知識、ビジネス経験を持つ講師。

以来、飛行機、自動車、ボート、ヘリコプター何でもやりましたが、ここ20年くらいはヘリコプターが主でした。その当時からのエンジンを
集めるのが楽しくて模型エンジンが、百数十台有ります。グローエンジン、
ディーゼルエンジン、ロータリーエンジン、星型9気筒エンジン、V型8気筒エンジン、四角いピストンエンジン、ターボジェットエンジン、実際に回して楽しんでいます。仕事柄、自動車が好きで、愛車はNSXです。

・消防操作大会において、数々の実績を誇り、幾度となく日本一の栄光にも輝く。
・豊富な空撮経験
・第三電気主任技術者や自営業でも取り扱っている機械の知識
・ドローンの修理技術
・37年間に渡る消防団での指導経験、防災・警備の知識。

・消防団での分団長経験から培われた指導経験
・防災士の資格を活かした防災・警備の知識

・座学に関してのスペシャリスト
(ドローンの関連法律等)
・東京出身ドローンパイロット
2等無人航空機操縦士コース
豊富な実技時間に加え、見落としがちな法律や機体の仕組みについての座学を行う。
2等ライセンスを習得したい方向けのコース
(経験者向け/初学者向けをご用意)
受講日数 | 経験者向け:1日間/初学者向け:3日間 |
---|---|
料金 | ①【経験者】2等無人航空機操縦士 (夜間・目視外有) 定価208,000円 ②【初学者】2等無人航空機操縦士 (夜間・目視外有) 定価298,000円 ③【経験者】2等無人航空機操縦士 (基本のみ) 定価108,000円 ④【初学者】2等無人航空機操縦士 (基本のみ) 定価268,000円 |
取得できる資格 | 二等:基本/二等:夜間/二等:目視外 |
経験者向け
1日目:9:00~21:00 座学/実技+実技試験
2日目:9:00~18:00 実技+実技試験
初学者向け
1日目:9:00~19:00 座学/実技
2日目:9:00~19:00 座学/実技
3日目:9:00~20:00 座学/実技+実技試験
備考
※連続のご受講でなくても対応可能。
1等無人航空機操縦士コース
実技修了試験合格を目指した豊富な実技時間に加え、内閣府・総務省・国土交通省の補助金を活用した実証実験の豊富な経験に基づくハイレベルな安全管理のノウハウを座学・座学を通して習得。
レベル4飛行(有人地帯での目視外補助者なし)を行いたい方向けのコース
(経験者向け/初学者向けをご用意)
受講日数 | 経験者向け:4日間/初学者向け:10日間 |
---|---|
料金 | ①【経験者】1等無人航空機操縦士(夜間・目視外有)定価348,000円 ②【初学者】1等無人航空機操縦士(夜間・目視外有)定価880,000円 ③【経験者】1等無人航空機操縦士(基本のみ)定価308,000円 ④【初学者】1等無人航空機操縦士(基本のみ)定価770,000円 |
取得できる資格 | 一等:基本/一等:夜間/一等:目視外 |
経験者向け
1日目:9:00~17:00 座学/実技
2日目:9:00~17:00 座学/実技
3日目:9:00~18:00 座学+効果測定/実技+実技試験
4日目:9:00~18:00 実技+実技試験
初学者向け
1日目:9:00~19:00 座学/実技
2日目:9:00~19:00 座学/実技
3日目:9:00~19:00 座学/実技
4日目:9:00~19:00 座学/実技
5日目:9:00~18:00 座学/実技
6日目:9:00~18:00 座学/実技
7日目:9:00~19:00 実技
8日目:9:00~19:00 実技
9日目:9:00~19:00 実技+実技試験
10日目:9:00~17:00 実技+実技試験
備考
※連続のご受講でなくても対応可能。
コマツ認定森林見える化コース
スマート林業を導入検討される森林組合様や、自治体森林関係者様、民間林業会社様にお薦めのコース。森林空撮は「森林資源量調査」の効率化・省力化への入り口です。台風や土砂災害、山火事などの自然災害による「森林災害調査」にもスピード化・効率化を図ることが可能です。同時に、コマツはICTハーベスターによる「計測作業の省力化」にも取り組んでおり、指定エリア内の本数や、一本毎の直径、長さ、位置等のデータを自動で記録・出力することができます。
受講日数 | 3日間 |
---|---|
料金 | 199,800円(税込219,780円) |
取得できる資格 |
1日目:9:00~17:00 座学
UAV概要、スマート森林概要、飛行計画の策定方法、
現場飛行における留意点、
データ処理方法(エッジボックス)
2・3日目:9:00~17:00 実習
現場踏査、飛行計画の策定、現場飛行、
オルソ・3D点群生成(エッジボックス)
備考
コマツ認定ドローン測量実践コース
コマツが国内4000を超える建設現場で培った3D測量ノウハウを短期間で習得
できる。測量技術を現場で実践したい方向けのコース
・公共・民間分野の3D測量に参入される測量会社様にお薦め
・i-Constructionへの対応をご検討されている企業様
受講日数 | 5日間 |
---|---|
料金 | 398,000円(税込437,800円) |
取得できる資格 |
1日目:9:00~15:00 座学+実技
i-Constructionの基準と成果物、空中写真測量概説と注意すべき法規、測量現場での安全管理、施工計画書の作成
2日目:9:00~15:00 座学
3日目:9:00~15:00 座学+実技
4日目:9:00~15:00 実技
起工測量・民間造成・出来形測量。安全確認、
標定点・検証点の設置(TS、GNSS)、UAVの飛行、
写真の確認、写真のアップロード
5日目:9:00~12:00 座学
i-Construction提出物の作成
※受講日程は受講者のご要望に合わせてカスタマイズ可能です。
※天候等により事前の予告なく講習スケジュールを、調整する場合がございます。
備考
安全運航管理者コース
最大16時間の豊富な実技練習時間に加え、見落としがちな法律や機体の仕組み
についての座学も行う。指導者としての要件となる安全運航管理者としての知識を習得したい方向けのコース
受講日数 | 4日間 |
---|---|
料金 | 269,000円(税込295,900円) |
取得できる資格 | "JUIDA『無人航空機操縦技能証明証』、JUIDA『無人航空機安全運航管理者証明証』" |
備考
体験コース
5時間の飛行体験コース。ドローンを操縦してみたい、使ってみたいけど自分に操縦出来るか不安に思っている方向けのコース
受講日数 | 5時間 |
---|---|
料金 | 50,000円(税込55,000円) |
取得できる資格 |
9:00~12:00 機体説明+操縦実技
12:00~13:00 昼食 徒歩2分のホテルでランチ♪無料で提供いたします。
13:00~14:00 座学+相談会