

民間・国家資格取得コースだけでなく、農薬散布コースもあり、実務に活かした技術を学ぶことができます。また女性講師が在籍しているので、女性の方でも安心のスクールです。
対応国家資格
1等 | 2等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 | 基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 |
- | - | - | - | ○ | - | ○ | ○ |
基本情報
アクセス
情報
講師情報
コース
一覧
- 管理団体
- ドローン検定協会
- 特化コース
- 農薬散布
- スクール以外の自社ドローン事業
- 空撮請負サービス
- 卒業生(卒業期)数
- 記載なし
- スクールの運営開始年
- 記載なし
- 運営会社名
- 仙台螺子株式会社
- 受講場所
〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町三丁目6番13号
<実技会場>
秋保森林スポーツ公園内:仙台市太白区秋保町湯元字青木33-1

KISHI

GENKI
【経験者限定】 国家試験コース 二等基本コース
受講日数 | 2日間~ |
---|---|
料金 | ¥ 112,200 (税込)~ |
取得できる資格 | 二等:基本 |
備考
国家試験コース(二等目視内限定解除)
受講日数 | 1日間~ |
---|---|
料金 | ¥33,000(税込)~ |
取得できる資格 | 二等:目視外 |
備考
ドローン検定3級取得講習
無人航空機に関する知識・関係する法律を学ぶことが可能です。
受講日数 | 1日間 |
---|---|
料金 | ¥22,000-(税込) |
取得できる資格 | ドローン検定3級 |
【カリキュラム】
・座学1 (4時限)
ドローンの教科書
・学科講習 座学1
1 無人航空機に関する基礎知識の習得
2 無人航空機の操縦に必要な知識の習得
3 航空に関する安全の知識の習得
4 適切なフライトプランの作成ができる
5 関係法規の理解
備考
ドローン操縦士養成講習
受講日数 | 2日間~ |
---|---|
料金 | ¥77,000-(税込) |
取得できる資格 |
【カリキュラム】
・座学2 (1時限)
・シミュレーター訓練 (9時間)
・実機訓練 (1時間)
・修了試験 (実機)
・座学2 テキスト
・学科教習 座学2
備考
応用技能講習
受講日数 | 要問合せ |
---|---|
料金 | 目視外飛行・物件投下・夜間飛行:各¥33,000-(税込)、催事上空・150m以上の高さ・危険物輸送:各¥11,000-(税込) |
取得できる資格 | 応用技能ライセンス |
備考
農薬散布講習
秋田県内で生産されているTSV-AQ2の機体取り扱い講習です!受講することで東光鉄工㈱製 農業用マルチコプター「TSV-AQ2」の購入が可能です。受講後、国土交通省へ飛行申請を行う為の認定証が発行されます。認定証は「TSV-AQ2用」となります。
受講日数 | 6日間~ |
---|---|
料金 | 242,000円(税込) |
取得できる資格 | 座学:2日間 実機:4日間 |