

対応国家資格
1等 | 2等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 | 基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 |
○ | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
基本情報
アクセス
情報
講師情報
コース
一覧
- 管理団体
- DJI(DJI CAMP), JUIDA
- 特化コース
- 水中ドローン, 農薬散布
- 卒業生(卒業期)数
- 自治体・企業向け講習/1100名以上、学生向け講習/1200名以上、JUIDA講習/300名以上、DJICAMP/50名以上、農業関連講習/100名以上
- 受講場所
福島県郡山市香久池1丁目17番3号

専任講師

専任講師

専任講師

専任講師

専任講師

専任講師
一等無人航空機操縦士講習【初学者・経験者コース】
無人航空機を飛行させるために必要な技能(知識及び能力)を有することを証明する国家資格・一等の取得が可能な初学者講習です。
受講日数 | 【初学者コース】調整中 【経験者コース】基本:4日間 |
---|---|
料金 | 【初学者コース】調整中 【経験者コース】基本:245,000円、夜間:50,000円、目視外:90,000円 |
取得できる資格 | 一等:基本/夜間/目視外 |
備考
二等無人航空機操縦士講習【初学者・経験者コース】
無人航空機を飛行させるために必要な技能(知識及び能力)を有することを証明する国家資格・二等の取得が可能な講習です。
受講日数 | 【初学者コース】調整中 【経験者コース】基本:2~3日 |
---|---|
料金 | 【初学者コース】基本:310,000円、夜間:40,000円、目視外:50,000円 【経験者コース】基本:130,000円、夜間:40,000円、目視外:40,000円 |
取得できる資格 | 二等:基本/夜間/目視外 |
備考
ドローン操縦士認定講習
ドローンに関する必要最低限の正しい知識と操作方法を学ぶことで、ドローンを安全に飛行できるパイロットの育成を目指します。
受講日数 | 3日間 |
---|---|
料金 | 13万円 |
取得できる資格 | ドローン操縦士認定 |
座学:無人航空機概論、法律・ルール、技術・運用
実技:整備・点検、手動操縦1(GPS援用&無し両方)、手動操縦2
備考
スキルアップ講習
受講者のご要望に合わせ、スキルアップが必要な操縦スキルを講師がピックアップ。
受講者に合わせた講習プログラムで練習を進めていきますので個別の課題克服やスキルアップに最適です!
受講日数 | 実習3時間(午前:9:00~12:00/午後:13:00~16:00) |
---|---|
料金 | 1名受講 ¥35,000円(税別) 2名受講 ¥60,000円(税別)/1名:30,000円(税別) 3名受講 ¥78,000円(税別)/1名:26,000円(税別) |
取得できる資格 |
備考
※操縦ライセンス有無は問わない
DJI CAMP【基本コース・基本+夜間・目視外コース】
DJI JAPANから認定された弊社DJI インストラクターが、業務に従事する操縦者「DJI スペシャリスト」の育成を行います。
受講日数 | 【基本コース】2日間 【基本+夜間・目視外コース】3日間 |
---|---|
料金 | 【基本コース】80,000円(税別) 【基本+夜間・目視外コース】140,000円(税別) |
取得できる資格 | DJI CAMPスペシャリスト認定証 |
備考
飛行申請/飛行計画登録講習
ドローン情報基盤システムを利用した、飛行申請と飛行計画登録の手順をレクチャーします。
受講日数 | DIPS2時間、FISS1時間 |
---|---|
料金 | 国土交通省飛行申請講習(DIPS)20,000円+税 飛行計画登録講習(FISS)10,000円+税 国土交通省飛行申請講習(DIPS)+飛行計画登録講習(FISS)30,000円+税 |
取得できる資格 |
備考
初心者講習
初心者向けの講習です。ドローンの楽しさを手軽に味わえる、座学・実技セットのカリキュラムとなっています。
受講日数 | 2.5時間(150分) |
---|---|
料金 | DJIドローン所有者・購入者:15,000円(税別)、ドローンをお持ちでない方:18,000円(税別)※機体貸出・安全対策費を含みます |
取得できる資格 |
座学:60分
1.ドローンの事故、違反例
2.法律(どんなルールが存在するか)
3.アプリ紹介と操作モード
実技:90分
1.実技用機体の説明
2.飛行前の点検・確認(簡易版・説明のみ)
3.Pモード飛行 基本1(上昇下降・前後・左右・斜め)
4.Pモード飛行 基本2(スクエア移動 時計・反時計回り)
5.Pモード飛行 基本3(スクエア移動 機首を進行方向に向けて)
6.Pモード飛行 基本4(複合操作 前後進+上昇下降、左右+上昇下降)
7.高高度&RTH
8.自動航行(アクティブトラック・POI等)
9.記念撮影(動画・静止画)
備考
水中ドローン安全潜航操縦士認定講習
日本トップクラスの水中ドローン運用経験のあるインストラクター陣から操縦のノウハウを学べるコースです。
受講日数 | 1日間 |
---|---|
料金 | 66,000円(税込) |
取得できる資格 | 水中ドローン安全潜航操縦士 |
座学(3時間)、筆記試験
実技(2時間~2時間30分)、実技試験
備考
農薬・肥料散布講習
現場で安全な運用を行いながら、効率的で正確な散布ができる農業用ドローンの知識や操縦技術を習得。散布に関わる手続きから、ドローンの整備などのすべてをトータルサポート。
受講日数 | 初心者向け:5日間、経験者向け:4日間 |
---|---|
料金 | 初心者向け:219,000円(税別)、経験者向け:179,000円(税別) |
取得できる資格 | DJI農業ドローンオペレーター技能認定証 |
備考
JUIDA安全運航管理者証明証・JUIDA操縦技能証明証取得コース
ドローンビジネスの実務において、 運航管理責任者及びパイロットに求められる運用上の知識や安全な利活用を実現する実技(操縦・撮影・編集・自律飛行制御)の習得が可能。
受講日数 | 4日間 |
---|---|
料金 | 20万円(税別) |
取得できる資格 | JUIDA安全運航管理者証明証・JUIDA操縦技能証明証 |