

対応国家資格
1等 | 2等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 | 基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 |
○ | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
基本情報
アクセス
情報
講師情報
コース
一覧
- 管理団体
- JUIDA
- 特化コース
- 農薬散布
- スクールの運営開始年
- 2015年
- 運営会社名
- 株式会社富久山自動車教習所
- 受講場所
福島県郡山市西田町鬼生田前田236-1
【初学者】一等無人航空機操縦士コース
国家ライセンス一等の取得を目指すコースです。
受講日数 | 13日間(学科:18時間/実技:58時間) |
---|---|
料金 | ¥851,400(税込) |
取得できる資格 | 一等:基本 |
学科
1.無人航空機操縦者の心得
2.無人航空機に関する規則
3.無人航空機のシステム
4.無人航空機の操縦及び運用体制
5.運航上のリスク管理
実地
1.飛行計画、リスク評価結果及び飛行環境の確認
2.運航体制、手順、役割分担等の管理の確認
3.機体の状況、操作モード、バッテリーの確認
4.フェールセーフ機能の適切な設定、飛行経路の設定、自動飛行の設定
5.基本操縦(手動)
6.基本操縦(自動)
7.基本操縦以外の機体操作
8.様々な運航形態への対応
9.安全に関わる操作
10.緊急時の対応
11.飛行後の記録、報告
備考
【初学者】二等無人航空機操縦士
国家ライセンス二等の取得を目指すコースです。
受講日数 | 4日間(学科:10時間/実技:13時間) |
---|---|
料金 | ¥301,400(税込) |
取得できる資格 | 二等:基本 |
学科
1.無人航空機操縦者の心得
2.無人航空機に関する規則
3.無人航空機のシステム
4.無人航空機の操縦及び運用体制
5.運航上のリスク管理
実地
1.飛行計画、リスク評価結果及び飛行環境の確認
2.運航体制、手順、役割分担等の管理の確認
3.機体の状況、操作モード、バッテリーの確認
4.フェールセーフ機能の適切な設定、飛行経路の設定、自動飛行の設定
5.基本操縦(手動)
6.基本操縦(自動)
7.基本操縦以外の機体操作
8.様々な運航形態への対応
9.安全に関わる操作
10.緊急時の対応
11.飛行後の記録、報告
備考
農薬散布5日間コース
受講日数 | 5日間 |
---|---|
料金 | ¥240,900(税込) |
取得できる資格 | UTC農業ドローンオペレーター技能認定証明書 |
1日目
学科:第1章 運用管理、第2章 散布飛行の知識、第4章 農薬の知識
2日目
学科:第5章 作物保護の知識
実技:第3章 散布飛行の練習
3日目
実技:第3章 散布飛行の練習
4日目
実技:第3章 散布飛行の練習
試験:筆記試験
実技試験
5日目
学科:第6章 自動航行について
実技:第7章 自動航行の練習
試験:筆記試験(自動航行)
備考
農薬散布4日間コース
他社ドローンライセンス所持者対象コースです。
受講日数 | 4日間 |
---|---|
料金 | ¥196,900(税込) |
取得できる資格 | UTC農業ドローンオペレーター技能認定証明書 |
1日目
学科:第1章 運用管理、第2章 散布飛行の知識、第4章 農薬の知識
2日目
学科: 第5章 作物保護の知識
実技:第3章 散布飛行の練習
3日目
実技:第3章 散布飛行の練習
試験 :筆記試験
実技試験
4日目
学科:第6章 自動航行について
実技:第7章 自動航行の練習
試験:筆記試験(自動航行)
備考
農薬散布機種拡張コース
受講日数 | 2日間 |
---|---|
料金 | ¥55,000(税込) |
取得できる資格 |
1日目
学科:座学実習、筆記試験
2日目
実技 実技実習