

































































ODCドローンスクールは、国家資格講習及びJUIDA正規規格室内&室外コートを有し、県内最大規模の室内ドローンコート充実した飛行空間を誇ります。
収容人数100名以上を誇る研修室は、学科講習や座学、機体机上設定などに対応。屋外実技コートや屋内実技コートは、国家資格マルチローター2等資格実地講習や試験、JUIDA認定無人航空機操縦技能講習に常設設定しています。
また、DJI製ドローンを始め、FPVマイクロドローンの販売を行っていることから、習得スキルに合わせた機体のご提案をさせて頂いています。
資格講習から機体購入、システム設定、起動・動作確認やテスト飛行、テスト飛行、機体登録に至るまでの一貫したサポートをご提供させて頂いております。是非ご利用下さい。
さらに、産業用開発機オペレーター教習をご提供。開発機の製作、請負業務の技術的な知識や飛行操作技術など、操縦技能講習に盛込ませて頂いておりますので、ODCドローンスクールでは当該実務に向けた実践的な飛行知識や操作技術を身に着けることが可能となります。
対応国家資格
1等 | 2等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 | 基本 | 25kg以上 | 夜間 | 目視外 |
- | - | - | - | ○ | - | ○ | ○ |
基本情報
アクセス
情報
講師情報
コース
一覧
- 管理団体
- JUIDA
- 特化コース
- マイクロドローン(FPV), 屋根点検, 空撮, 農薬散布, 重量物運搬
- スクール以外の自社ドローン事業
- スカイテクノ事業部(・空撮・調査・点検・農薬散布機併用アタッチメント交換型多目的マルチローター開発販売)
- スクールの運営開始年
- 2022年
- 運営会社名
- 株式会社ODC
県内最大規模の室内ドローンコート充実した飛行空間
収容人数100名以上を誇る研修室、学科講習や座学、機体机上設定などに対応。
屋内実技コート、国家資格マルチローター2等資格実地講習や試験、JUIDA認定無人航空機操縦技能
講習に対応。常設コース設定。
屋外実技コート、国家資格マルチローター2等資格実地講習や試験、JUIDA認定無人航空機操縦技能
講習に対応。常設コース設定。
JUIDA講習カリキュラム及び、産業用開発機オペレーター講習。
DJI製ドローンご購入に当たりデモ機によるお試し操作や、JUIDA認定資格受講におきまして、受講目的や資格取得目的に合わせ、デモ機による一部の実技講習にも運用いたしております。
また、FPVマイクロドローンご購入に当たり、取扱いや操作指導を実施。習得されたスキルやご予算に合わせたご購入機体の提案、ご購入機体のシステム設定や機体登録などをフォローいたします。
農薬散布機及び多目的マルチローターの開発販売におきまして、各オペレーター講習をはじめ、
開発機の制作、請負業務の技術的な知識や飛行操作技術などを、弊社のJUIDA認定無人航空機操縦技能講習に盛込ませて頂いておりますので、当該実務に向けた実践的な飛行知識や操作技術を身に着けることが出来ます。
- 受講場所
〒936-0873 富山県滑川市横道3347
北陸自動車道滑川IC車で5分、あいの風鉄道滑川駅車で10分。

株式会社ODC取締役 ODCドローンスクール校長(JUIDA認定資格講師、無人航空機マルチローター国家資格2等講師・修了審査員)
ドローン国家資格講師・修了審査員 JUIDA認定スクール講師 水中ドローン安全潜航操縦士
第3級陸上特殊無線技士
・役職
取締役 ODCドローンスクール校長
・キャリア
前職はハウスメーカー勤務 所長 工作機製造メーカー勤務 生産管理 ドローン歴6年197時間以上
・趣味
ウィンドサーフィン サーフィン ヨット スキューバダイビング フィッシング
スキー スノーボード 空手初段 少林寺拳法 映画鑑賞 美術館鑑賞 旅行

株式会社ODCスカイテクノ事業部部長 ODCドローンスクール講師(JUIDA認定資格講習、ODC農薬散布・マルチオペレーター講習講習)
JUIDA認定スクール講師 E.R.T.S 農業コース オペレーター・整備士(対象機種AC101)
・役職
スカイテクノ事業部部長 機体開発エンジニア 開発機整備士講師
・キャリア
前職は建設車両メーカー勤務 システムエンジニア ドローン歴3年234時間以上
FPVドローン系の制作及び操縦指導 画像制作
・趣味
FPVドローン Juicy sbang sbangスタイル

株式会社ODCスカイテクノ事業部係長 ODCドローンスクール講師(JUIDA認定資格講習、ODC農薬散布・マルチオペレーター資格講習)
JUIDA認定スクール講師 産業用マルチローターオペレーター(対象機種MGO-01)
・役職
スカイテクノ事業部係長 開発機テストパイロット 開発機オペレーター講師 機体販売
・キャリア
前職は薬品メーカー勤務 生産管理 ドローン歴2年145時間以上 農薬散布オペレーター
・趣味
サッカー観戦
無人航空機(マルチローター)国家資格2等 初学者コース
豊富な実技時間、法律や機体の仕組みについての座学を行う、無人航空機(マルチローター)国家資格2等ライセンスを習得したい初学者向けのコースです
受講日数 |
初学者コース 基礎 3日間 初学者コース 基礎+夜間+目視外 4日間 |
---|---|
料金 | 備考欄に記載 |
取得できる資格 |
二等:基本(操縦基礎知識、操縦技能) 二等:夜間(昼間飛行限定解除) 二等:目視外(目視内飛行限定解除) |
1日目、2日目、3日目
学科/ 無人航空機操縦者の心得、航空法以外の法令等、 無人航空機のシステム、無人航空機の操縦者及び運航体制、運航上のリスク管理
実地/ 基礎(限定変更無し)、修了審査
4日目
実地/ 目視内限定変更、昼間限定変更、修了審査
備考
初学者コース 基礎 231,000円(税込) ※基本の技能証明(限定変更なし)のコース料金です
初学者コース 基礎+夜間+目視外 269,500円(税込) ※昼間飛行と目視内飛行限定解除を含む技能証明(限定変更あり)のコース料金です
学科補講料 1時間あたり 5,000円(税込) 受講生に応じた時間数
実地補講料 1時間あたり 11,000円(税込) 受講生に応じた時間数
再試験 11,000円(税込) 修了審査再実施料(国家資格コース講習は一年間有効)
無人航空機(マルチローター)国家資格2等 経験者コース
実技時間、法律や機体の仕組みについての座学を行う、無人航空機(マルチローター)国家資格2等ライセンスを習得したい経験者向けのコースです
受講日数 |
経験者(A),(B),(C)コース 基礎 1.5日間 経験者(A),(B),(C)コース 基礎+夜間+目視外 2日間 |
---|---|
料金 | 備考欄に記載 |
取得できる資格 |
二等:基本(操縦基礎知識、操縦技能) 二等:夜間(昼間飛行限定解除) 二等:目視外(目視内飛行限定解除) |
1日目、2日目
学科/ 無人航空機操縦者の心得、航空法以外の法令等、 無人航空機のシステム、無人航空機の操縦者及び運航体制、運航上のリスク管理
実地/ 基礎(限定変更無し)、修了審査
2日目
実地/ 目視内限定変更、昼間限定変更、修了審査
備考
経験者(A)コース 基礎 110,000円(税込) ※基本の技能証明(限定変更なし)のコース料金です
経験者(A)コース 基礎+夜間+目視外 143,000円(税込) ※昼間飛行と目視内飛行限定解除を含む技能証明(限定変更あり)のコース料金です
経験者(B)コース 基礎 99,000円(税込) ※基本の技能証明(限定変更なし)のコース料金です
経験者(B)コース 基礎+夜間+目視外 132,000円(税込) ※昼間飛行と目視内飛行限定解除を含む技能証明(限定変更あり)のコース料金です
経験者(C)コース 基礎 88,000円(税込) ※基本の技能証明(限定変更なし)のコース料金です
経験者(C)コース 基礎+夜間+目視外 110,000円(税込) ※昼間飛行と目視内飛行限定解除を含む技能証明(限定変更あり)のコース料金です
※経験者(A) ドローン操縦民間資格保有者。
経験者(B) JUIDA認定無人航空機操縦技能証保有者。ODCドローンスクール卒業生は、入学金22,000円免除
経験者(C) JUIDA認定無人航空機安全運航管理者証保有者。ODCドローンスクール卒業生は、入学金22,000円免除
学科補講料 1時間あたり 5,000円(税込) 受講生に応じた時間数
実地補講料 1時間あたり 11,000円(税込) 受講生に応じた時間数
再試験 11,000円(税込) 修了審査再実施料(国家資格コース講習は一年間有効)
JUIDA認定資格コース
実技時間、法律や機体の仕組みについての座学を行う、JUIDA認定資格を習得したい方向けのコースです
受講日数 |
未経験者コース 無人航空機操縦技能講習 3日間 未経験者コース 無人航空機操縦技能講習+無人航空機安全運航管理者講習 4日間 経験者コース 無人航空機操縦技能講習 2日間 経験者コース 無人航空機操縦技能講習+無人航空機安全運航管理者講習 3日間 |
---|---|
料金 | 備考欄に記載 |
取得できる資格 | JUIDA認定無人航空機操縦技能証、JUIDA認定無人航空機安全運航管理者証 |
未経験者コース
1日目、2日目、3日目
座学/ UAS概論、法規制・ルール、技術、電波と無線、気象、運用、目視外、夜間、試験
実技/ 整備・点検、手動操縦、自動航行、目視外、夜間、試験
4日目
座学/ 安全運航管理、試験4日目
経験者コース
1日目、2日目
座学/ UAS概論、法規制・ルール、技術、電波と無線、気象、運用、目視外、夜間、試験
実技/ 整備・点検、手動操縦、自動航行、目視外、夜間、試験
3日目
座学/ 安全運航管理、試験
備考
未経験者コース 無人航空機操縦技能講習 198,000円(税込)
未経験者コース 無人航空機操縦技能講習+無人航空機安全運航管理者講習 242,000円(税込)
経験者コース 無人航空機操縦技能講習 165,000円(税込)
経験者コース 無人航空機操縦技能講習+無人航空機安全運航管理者講習 198,000円(税込)
※経験者 ドローン(マルチコプター100g以上)操作経験者。(飛行時間3時間以上)
操縦技能講習は、昼間飛行と目視内飛行限定解除を含む
ODCドローン操縦基礎コース
ドローンの基礎的な操縦を習得したい方向けのコースです。JUIDA認定資格 ドローン経験者要件に対応。
受講日数 | ODCドローン操縦基礎講習 0.5日間(3時間) |
---|---|
料金 | ODCドローン操縦基礎コース 33,000円(税込) |
取得できる資格 | JUIDA認定資格 ドローン経験者要件 |
0.5日間(3時間)
座学/ 法規制・ルール
実技/ 整備・点検、手動操縦、自動航行
備考
ODC開発機オペレーター受講コース
実技時間、法律や機体の仕組みについての座学を行う、ODC開発機(産業機)オペレーター資格を習得したい方向けのコースです。
受講日数 |
未経験者コース ODC農薬散布オペレーター講習 3日間 未経験者コース ODCマルチオペレーター講習 3日間 未経験者コース ODC農薬散布オペレーター講習 + ODCマルチオペレーター講習 4日間 操縦技能所有者コース ODC農薬散布オペレーター講習 1日間 操縦技能所有者コース ODCマルチオペレーター講習 1日間 操縦技能所有者コース ODC農薬散布オペレーター講習 + ODCマルチオペレーター講習 2日間 |
---|---|
料金 | 備考欄に記載 |
取得できる資格 | ODC農薬散布オペレーター、 ODCマルチオペレーター |
未経験者コース
1日目、2日目、3日目
座学/ UAS概論、法規制・ルール、技術、電波と無線、気象、運用、目視外、夜間、試験
実技/ 整備・点検、手動操縦、自動航行、目視外、夜間、試験
4日目
座学/ 安全運航管理、試験4日目
操縦技能所有者コース
1日目、2日目
座学/ UAS概論、法規制・ルール、技術、電波と無線、気象、運用、目視外、夜間、試験
実技/ 整備・点検、手動操縦、自動航行、目視外、夜間、試験
3日目
座学/ 安全運航管理、試験
備考
未経験者コース ODC農薬散布オペレーター講習 176,000円(税込)
未経験者コース ODCマルチオペレーター講習 176,000円(税込)
未経験者コース ODC農薬散布オペレーター講習 + ODCマルチオペレーター講習 242,000円(税込)
操縦技能所有者コース ODC農薬散布オペレーター講習 66,000円(税込)
操縦技能所有者コース ODCマルチオペレーター講習 66,000円(税込)
操縦技能所有者コース ODC農薬散布オペレーター講習 + ODCマルチオペレーター講習 132,000円(税込)
※操縦技能所有者 他社の農散布操縦技能に関る資格を保有。